goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

半結球レタスマノアの収穫が、そろそろ終わりです。

2011-05-25 | レタス類、サラダ菜、白菜

 写真は、2月9日に種蒔きをしたレタスです。

品種は、タキイの『マノア』。

今年初めて栽培した品種です。

葉が厚くもっちり、茎はパリパリのお気に入りの野菜です。

残り少なくなりました。 

マノアの収穫は、茎の根元をカッターナイフで切り取っています。

マノアの成長力は凄いです。

何もないところから、葉が出てきました。

 

 最初に採ったところはご覧の通りです。

また収穫できそう!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆の収穫完了。エンドウ豆を撤去しました

2011-05-25 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

  12月8日に定植したエンドウ豆です。

 

写真は、グリーンピース。

鈴生りです。

 こちらは、スナップエンドウ タキイの【グルメ】です。

 こちらは、絹さやタキイの【成駒三十日】です。

 いずれも、花は咲き終わりました。

エンドウ豆を撤去しないと、スイカの棚が完成しません。

と言うことで、エンドウ豆を全て収穫しました。

 

絹さやの収穫。

スナップの収穫。

グリーンピースの収穫です。

残渣を綺麗に片付けて、エンドウ豆の収穫は終わりです。

エンドウ豆は、同じ場所で連作は良くないそうです。

でも、場所がないので昨年と同じ場所での栽培でしたが、昨年と同程度の収穫でした。

写真左側のホットキャップは、育成中のスイカです。

エンドウ豆は沢山採れたので、子供達にレタスなどと一緒に【採れたて野菜便】として送りました。

グリーンピースは大好きなお豆ご飯としていただきます。

それでも、一度にはとても食べきれません。

早速、茹でて写真の様に冷凍保存しました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする