湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ナスの植え付け準備。施肥とマルチ張りをしました。

2017-04-17 | ナス

写真は、ナスの畝です。

こちらの畑は、3月下旬に起耕しています。

その後、4月初めには割肥をしました。

こちらの記事を見てくださいね。

少し遅れましたが、最後の植付け準備をします。

先ずは、こちらに肥料を鋤き込みます。

肥料は、ぼかし肥料と過燐酸石灰、ソフト100です。

これだけではありません。

写真の様に、穴肥をします。

ナスを植える場所の四方に写真の様に穴を掘ります。

そして、その穴にぼかし肥料30グラム、過燐酸石灰15グラム、緩効性化成肥料ソフト100(別名Sコート)を10グラム入れます。

なお、緩効性肥料Sコートは中々手に入りませんが、こちらで販売されています。

Sコート

なお、私は肥料の卸業者からソフト100をまとめて購入しました。

アップすると…

次に、マルチを張る準備です。

水を撒いて、マルチを留める溝切りをします。

出来上がりました。

二本が完成です。

この畝に4株のナスを植えます。

株間100センチでの植付けです。

品種は、お気に入りの接木苗【築陽】を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽かきをしました。

2017-04-17 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの畝です。

植え付けは、2月の27日でした。

その時の様子は、こちらです。

早い植付けでしたが、霜の被害もなく順調に生長にしています。

大きくなったので、芽かきをします。

芽かきしたジャガイモです。

良く見ると、既に小さなお芋を付けて居る芽もあります。

芽かきは、取り敢えず、三本を残してその他は撤去しました。

併せて、土寄せをしておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする