湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ネギの土寄せを行いました。

2014-08-22 | ネギ、ワケギ

 6月26日に、植え付けたネギです。

先日、条間に追肥用のぼかし肥を鋤きこみました。

ここ最近の強い風で、ネギの枯葉が倒れています。

 先ずは、枯葉を撤去です。

次に、条間に鋤きこんだぼかし肥入りの土を、ネギの根元に土寄せをします。 

全体は、こんな感じです。

雨不足で、ネギも今一つ元気が有りません。

雨よ降れ降れです。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ゴミ処理機。バクテリアでキエーロが好調です。

2014-08-21 | 料理、その他

 今年の3月に設置した【バクテリアでキエーロ】です。

バクテリアでキエーロと言われても、解りませんよね。

キエーロとは、土の中に生ゴミを入れて、バクテリアで生ゴミが分解され、生ゴミが、キエてしまう機械です。

使い始めてから、5ヶ月が経ちました。

そこで、使用感を報告します。

写真は、台所から出た生ゴミです。

上に、米ぬかが掛かっています。

我が家では、ご飯は自家製米。

そこで、発生する米ぬかを入れると、より発酵が促進されます。

(注)

今年5月頃、古い米ぬかを生ゴミに混ぜて使いました。

その後、キエーロの土に沢山の虫が沸きました。

ハッキリとは断定できませんが、【コクゾウムシの幼虫】のようです。

古い米ぬかの投入を止め、丹念に幼虫を取り除きました。

一ヶ月位で、虫は居なくなりました。

これが唯一発生した虫事件です。

この際、役場の環境課の方が我が家に来られ、色々とアドバイスを頂きました。

こちらは、天ぷら油です。

これも、強烈な発酵促進剤です。

分解が苦手なものは、魚の骨とか貝殻など、一部の生ゴミです。

先ほどの台所の生ゴミ残渣を穴を掘って入れ、水を加えて土と混ぜます。

かき混ぜた後で、乾いた土で、残渣の上を蓋します。 

乾いた土で、蓋をするのがポイント。

乾いた土で蓋をするのと、生ゴミが遮断されるため、虫も湧かず、匂いも皆無です。

 

夏は、気温が高いので分解が早いです。

2,3日で先ほどの生ゴミは跡形もなくなります。

掘ってみても、サラサラの土だけです。

これがバクテリアでキエーロの優れたところです。

臭い無し。

虫無し。

簡単だし。

です。

写真の様に、土はサラサラ。

大分、土も増えて来ました。

畑に入れれば、最高の堆肥になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの植え付け準備。畝中央に割肥をしました。

2014-08-20 | ブロッコリー、カリフラワー

ブロッコリーの植え付準備が、続いています。

今日は、昨日 起耕した畝に割肥を入れます。

ブロッコリーは、10月の頂花蕾の収穫から始まって、側花蕾は4月初めまで収穫出来ます。

昨年の最後の収穫は4月上旬でした。その様子はこちら。

延べ七ヶ月間 収穫が、続きます。

従って、確りと 肥料を鋤き込む必要が有ります。

写真の畝 畝幅は、80センチ、畝の長さ220センチ。

株間40センチで5本のブロッコリーを植え付けます。

そこで、畝の中央に深さ40センチほどの穴を掘ります。

雨が降らないので、土がサラサラです。

 お日様カンカン!!

暑すぎです!

掘った穴に、腐葉土15リットル、発酵鶏糞2.5キロを入れ、良く下の土と混ぜます。

 

アップすると、こんな感じです。

写真は、混ぜる前のもの。

茶色が鶏糞、黒い色が腐葉土です。

最後に、畝を整えてお終いです。

土曜日 雨が降ったら、ぼかし肥などを入れて、マルチを張ろうと思っています。

ありゃ~~~

天気予報では、土曜日雨から曇に変わってしまいました。

日本海側は、ひどい雨です。

何か、日本の気候 穏やかさが無くなってきた感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツに液肥を上げました。

2014-08-19 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

 写真は、キャベツ、ブロッコリーの苗を入れているトレーです。

 7月22日に種蒔きをしたキャベツです。

ソロソロ、種蒔き後一ヶ月が経ちます。

9月初めには畑に定植の予定です。

キャベツの畝作りの様子は、こちらです。

今日は、キャベツの苗に液肥を上げます。

液肥は、タキイの『オール勇気液肥』です。

 

キャベツは、全部で8株育てています。

2リッターの水に勇気液肥を10cc。

200倍液を掛けてあげました。

液肥を掛けて貰い、キャベツも元気一杯です。

お陰様で、虫も付かず、綺麗な株です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー、タマネギの植え付け準備。畑の起耕をしました。

2014-08-19 | ブロッコリー、カリフラワー

ブロッコリーの植え付け準備が、急ピッチで進んでいます。

写真は、昨日キュウリの残渣を撤去したところです。

今日は、写真の堆肥、腐葉土を鋤込みます。

約三坪の所に堆肥 五〇リットル、腐葉土 三〇リットル、石灰500グラムを入れます。

次に、耕耘機を掛けます。

やり方は、耕耘機のアクセル部分を片手で持ちます。

もう一つの手は、耕耘機の上に付いている持ち手(写真の赤い耕耘機の上にあるグレーの持ち手です。)を地面の方に押さえつけて進みます。

この方法で、同じ場所を往復します。

土が乾燥しているので、パウダーみたいですね。

最後は、周囲をぐるっと二回起耕して、完了です。

足跡を、一切付けないのが私のやり方。

鳥除けネットの中での作業でしたが、今日は風もあり快調に作業が出来ました。

この後、畑友達のカボチャの跡も起耕してお終いです。

次は、ブロッコリーの畝作り『割り肥』をします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする