湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ネギが芽を出しました。

2015-03-12 | ネギ、ワケギ

 

 

 2月24日に、種を蒔いたネギです。

昨年も、2週間近くで芽を出しました。

大分出てきました。

 アップすると、こんな感じです。

出てます出てます。

揃って発芽してきました。

ネギの発芽は、本当に可愛いですね

全体は、こんな感じです。

全部で、トレイ二箱。

最終的には、450本程度栽培の予定です。

 

 4年前の今日、レストランでランチを食べ終えて、車で信号待ちの時でした。

信号が恐ろしく左右に揺れ出しました。

その後、車がバウンドです。

橋の上でしたが、咄嗟に車のドアを開けた記憶が今でも蘇ります。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付けを行いました。

2015-03-11 | ジャガイモ

先日、畝を作ったジャガイモの畑です。

今日(3月10日)は、植え付けをします。

畝幅80センチで、二条植えです。

株間は30センチ、お互いにずらして植え場所を作ります。

次は、植え穴を掘ります。

大体、15センチ程度掘れば十分です。

次に、植え穴に灰を入れます。

入れる灰は、こちら。

畑友達から頂いた自家製の灰です。

なかなか、良い灰です。

植え付けるジャガイモは、タキイから購入した『アンデス赤』です。

昨年、このアンデス赤を初めて栽培しました。

その美味しさに、びっくり!!!

ネットリとして、色も黄色いジャガイモです。

昨年の収穫の様子は、こちら。

さてさて、今回送られて来た種芋は大分大きな種芋です。

従って、全て二つに切ります。

切った断面に種芋が腐りにくいように、灰をまぶします。

植え付けは、こんな感じです。

最後に、株間の真ん中に穴を掘ります。

その穴に、ぼかし肥、過リン酸石灰、緩効性化成肥料Sコートを少しずつ入れます。

その後で、土と混ぜて蓋をします。

最後に、綺麗にならしてお終いです。

これで、ジャガイモの植え付けはお終いです。

アンデスの赤、芽が出るのは、普通のジャガイモよりかかなり遅いです。

後は、気長に待つことだけです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの種を蒔きました。(種蒔きNO2)

2015-03-10 | ピーマン、オクラ

トマトの苗を、育苗器 愛菜花から出しました。

さあ、次の種蒔きです。

先ずは、トレイと芽出し土、スコップを用意。

 

 確りと土を鎮圧し、水に漬けます。

 今年のピーマンの種蒔きは、一種類です。

写真のタキイの【京ひかり】。

今まで、辛くない【ピー太郎】、赤くなる【レッドホルン】などを栽培しました。

でも、皮が柔らかく、味も確りの京ひかりが一番です。

初期段階から木がしっかり茂り、沢山採れる品種は、京ひかりです。

コーンと同居で、愛菜花で育苗です。

芽がでるまで、楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーンの種を蒔きました。(種蒔きNO1)

2015-03-10 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

 今日(3月9日)は天気も悪く、家で種蒔きをします。

先ずは、トレイ、種蒔き用土を準備です。 

2月17日に種を蒔いたトマトも写真の様に大分大きくなり、愛菜花から卒業です。

コーンを、次に愛菜花で育苗出来ます。

 先ずは、種蒔きです。

スイートコーン。

今年は初めて栽培する、写真のタキイの【ソフトクリン】。

甘く、皮が柔らかなホワイトコーンだそうです。

愛菜花に入れて発芽までは、25度から35度を保ちます。

昨年の種蒔きの様子は、こちら。

 一週間程度で発芽予定です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの収穫がソロソロ終わりです。

2015-03-09 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

 第二弾の冬キャベツも、ソロソロ収穫が終わりになります。

 二つ収穫して、残りはあと二つ。

 残るもう一つは、こちら。

そう、このキャベツを植えて、間も無く夜盗虫に真ん中の芯を齧られました。

その様子は、こちらです。

そして、その後で、脇芽が二本出てきました。

脇芽二本の様子は、こちらです。

 

 こちらが、脇芽Oneです。

こちらは、脇芽Two。

二頭を追うものは一頭も得ずですかね。

(注)訂正します。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。

 

でも、もう少し育つか、様子を見ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする