庭に、ゼラニウムの仲間である、白色のかわいい、小さな花が咲いています。
調べてみたら、葉と花の特徴から「アップルゼラニウム」と思われます。
今日はこの花をご紹介します。
「アップルゼラニウム」はフウロソウ(風露草)科 テンジクアオイ属の多年草です。
和名は「ニオイテンジクアオイ」と言い、原産地は南アフリカです。
柔らかな葉は明るい緑色で、長い葉柄を持ちます。
縁は不規則に鈍鋸歯が入っています。
・葉は鮮明なりんごの香りがします。
甘いりんごの香りがするためアップルと呼ばれ、「スイート・センテッド」などとも呼ばれています。
ゼラニウムの中で特に芳香を放つ品種をセンテッドゼラニウム(においゼラニウム)とよびます。
・小さい白色の花で、上部の花弁に赤紫色の斑紋が入ります。
(一言メモ)
センテッドゼラニウムの品種
・「ローズゼラニウム」 バラのような香りがします。
お菓子やジャム、アロマテラピー用のエッセンシャルオイル
として利用されているようです。
・「レモンゼラニウム」 レモンのような香りがします。
・「ライムゼラニウム」 ライムのような香りがします。花の色はピンク。
・「アップルゼラニウム」 青りんごのような香りがします。花の色は白。
があります。