豚汁
2014-03-03 | 雑学
今日は食べ物の話題です。
と言っても、調理ではなく、読み方です。
豚肉と野菜、豆腐などを入れた味噌仕立ての汁である「豚汁」を皆さんは何と読みますか?
「ブタジル」ですか?
それとも「トンジル」ですか?
古いデータ―ですが、NHKが平成12年に行った調査では「ブタジル」と言う人は46%、「トンジル」と言う人は54%という結果だったそうです。
これを地域別に見ると、東海・甲信越から東は「トンジル」と言う人が多く、北海道と北陸・関西から西日本では「ブタジル」という人が多いという結果だったそうです。
よく東日本は豚肉消費圏で、西日本は牛肉消費圏といわれます。
そのため、西日本では豚肉を使った料理は、きちんと「ブタ」と言う習慣が強いといわれています。
これ以外でも「肉まん」のことを「豚まん」と呼び、豚肉入りお好み焼きも「豚たま」と言います。
北海道は羊の消費も多いため、こちらも「ブタ」を強調する傾向なのかもしれませんが、食文化の違いから東西、地域で呼び方が変わるようです。
私は、「ブタジル」、「ぶたまん」「ぶたたま」と言いますので、生来の西日本人のようです。