2月5日(水)~7日(金)まで仙台まで行って来ました
我が家での旅行は車専門で、宮城県の松島には車とバスツアーで2度行ってるのに仙台には寄ってなくて
あの有名な「青葉城公園」の伊達政宗公の銅像を観た事がないのです。
冬の旅行は車で雪の心配のない伊豆、伊東の家を拠点にして殆ど観光してるのですが
新幹線に乗っての個人旅行は殆どないので、今回は新幹線に乗りたくて予約した旅行でした。
旅行会社に往復の新幹線とホテル(夕朝食つき)のチケットを手配して貰いました。
5日(水)東北新幹線はやぶさ15、東京駅を10時03分発 仙台駅に11時39分着
ホテルの送迎バスに14時で予約してあり、その間に有名な「牛たん」を食べてみたかったのですが
改札口と直結で「仙台駅エキナカ」に仙台3大グルメが楽しめるようです。


丁度お昼時、幾つもある牛タンの店でも其々の特徴があるのか沢山並んでる店と
それほど並んでる人がいない店とあって、沢山並んでる店の方が美味しいのかな?と思い1度並んだのですが
時間が無いので並ぶのは勿体ないと、4,5人待ちの店に入りました。
私、焼き肉屋さんでタンを食べた事はありますが、このような牛タン専門の店は初めてでした。
伊勢谷と言う店の「牛たんづくし膳」、 凄く美味しかったけれど量が多くてご飯を殆ど残した。

旅行に出る前に幾つか観光地を調べておいた中に、仙台駅から徒歩3分の総合ビル「AER]の31階にある展望テラスは
無料で上れるそうなので、14時の送迎バスに1時間位あったので行ってみる事にした。
普段は車のカーナビで案内して貰うので、実際にスマホの地図を使った事がなく
近くを歩いてた若い女の子の二人組に、「此処に行きたいんですが」と声を掛けてしまったが
同じキャリーケースを持ってたのに気がつかなかったわ
二人組の女の子、「私達も旅行なので分からない・・・」
でも、年寄り二人がスマホの使い方が分からないと思ったのか、「時間があるから調べてあげますね」
「無料で展望テラスに上れるんですって」と言うと、彼女達も送迎バスの迎えが14時との事で一緒に上る事にした。
誰もいなかったのでゆっくり出来て、若い可愛い二人の女性に相手をして貰い、こんな機会は滅多に無いわ。

大阪から来た大学1回生の可愛い二人に、私がブログを書いてるので
二人の写真を撮って顔を隠すので、ブログに載せてもいいか訊いたらOKとの事。
更に彼女達のスマホで一緒に自撮りで仲間に入れて貰った。

ホテルは違ったがホテルからの送迎バスの待ち合わせ場所は同じなので、其処まで一緒して貰い迷わずに済んだ。
たった30分位の時間だったけれど、こんなに若い子達に相手をして貰った事がなかったので
若い力を貰った感じで楽しかった
こんな、おじいちゃんとおばあちゃんの相手をしてくれて、ありがとうね
「秋保グランドホテル」の送迎バスは人数が多くて、凄く繁盛してるのが分かる。
部屋は和洋室で夕食まで温泉に入りTVを見てゆっくりし、2交代制の夕食は90分間のバイキングですが
お昼の牛たんづくし膳を食べ過ぎた。

翌6日(木)は朝起きると雪が2,3センチ積もっていた。
今日は10時半出発の送迎バスに乗り、帰りは16時の送迎バスの予定でしたが
雪が積もって歩くのが怖いので、帰りは14時の送迎バスの時間に替えて貰った。

ホテルを10時半に出て仙台駅までには40分位掛かるので、帰りのバスの時間を考えると遊べる時間は1時間強
絶対に行きたいと思ってた「仙台城跡」(青葉城公園)

昭忠碑は1874年佐賀の乱以来、西南戦争、日清戦争などに従軍した陸軍第2師団所属の戦没者の慰霊顕彰碑として、昭忠会により仙台城本丸跡の地に建立され、1902年11月竣工した・・・ネットより

仙台城跡のすぐ傍に「青葉城資料展示館」があったので、大人770円を払って入館したのですが
伊達政宗や仙台城に関する資料と、CG映像で仙台城の大きさや間取りを見せてるのですが
私的には伊達政宗公の一生などを見たかったな。



1時間も掛からずに観れたのですが、寒くて甘酒を買って飲んだ。
この仙台城跡から仙台駅までけ結構時間が掛かるので、仙台駅行のバスに乗り仙台駅に着いたのが30分前でした。
昼食など食べてる時間が無かったが、ホテルで家からミカンと干し柿を持って来てたので
それらを食べたが、甘酒がお腹を満たしてくれました。
2日目の夕食はカニは別として、前日に食べれなかったデザート中心に食べた。

ラッシーパパ、普段から食べ物に興味が無く、バイキングの時は特に好きな食べ物だけをさっと食べて15分位で切り上げて先に帰ってしまう。
翌7日(金)も朝から雪が降ってる。
ホテルの送迎バスで8時半出発ですから、朝食を早めに済ましたが窓際の席に座れた。
ラッシーパパ、2朝食・2夕食の全てを15分位で切り上げて先に部屋に帰ってしまった。
食事が会席料理なら一つ一つ運ばれて来るので、ラッシーパパは先に帰ってしまう事は無いのですが
だから私はバイキングは嫌いです。






仙台駅に9時過ぎに着き「やまびこ136」10時44分発の予定でしたが
新幹線すべてが雪の為に大幅に遅れ、家に着いたのが16時でしたが、楽しい旅行でした。

我が家での旅行は車専門で、宮城県の松島には車とバスツアーで2度行ってるのに仙台には寄ってなくて
あの有名な「青葉城公園」の伊達政宗公の銅像を観た事がないのです。
冬の旅行は車で雪の心配のない伊豆、伊東の家を拠点にして殆ど観光してるのですが
新幹線に乗っての個人旅行は殆どないので、今回は新幹線に乗りたくて予約した旅行でした。
旅行会社に往復の新幹線とホテル(夕朝食つき)のチケットを手配して貰いました。
5日(水)東北新幹線はやぶさ15、東京駅を10時03分発 仙台駅に11時39分着
ホテルの送迎バスに14時で予約してあり、その間に有名な「牛たん」を食べてみたかったのですが
改札口と直結で「仙台駅エキナカ」に仙台3大グルメが楽しめるようです。


丁度お昼時、幾つもある牛タンの店でも其々の特徴があるのか沢山並んでる店と
それほど並んでる人がいない店とあって、沢山並んでる店の方が美味しいのかな?と思い1度並んだのですが
時間が無いので並ぶのは勿体ないと、4,5人待ちの店に入りました。
私、焼き肉屋さんでタンを食べた事はありますが、このような牛タン専門の店は初めてでした。
伊勢谷と言う店の「牛たんづくし膳」、 凄く美味しかったけれど量が多くてご飯を殆ど残した。

旅行に出る前に幾つか観光地を調べておいた中に、仙台駅から徒歩3分の総合ビル「AER]の31階にある展望テラスは
無料で上れるそうなので、14時の送迎バスに1時間位あったので行ってみる事にした。
普段は車のカーナビで案内して貰うので、実際にスマホの地図を使った事がなく
近くを歩いてた若い女の子の二人組に、「此処に行きたいんですが」と声を掛けてしまったが
同じキャリーケースを持ってたのに気がつかなかったわ

二人組の女の子、「私達も旅行なので分からない・・・」
でも、年寄り二人がスマホの使い方が分からないと思ったのか、「時間があるから調べてあげますね」
「無料で展望テラスに上れるんですって」と言うと、彼女達も送迎バスの迎えが14時との事で一緒に上る事にした。
誰もいなかったのでゆっくり出来て、若い可愛い二人の女性に相手をして貰い、こんな機会は滅多に無いわ。

大阪から来た大学1回生の可愛い二人に、私がブログを書いてるので
二人の写真を撮って顔を隠すので、ブログに載せてもいいか訊いたらOKとの事。
更に彼女達のスマホで一緒に自撮りで仲間に入れて貰った。

ホテルは違ったがホテルからの送迎バスの待ち合わせ場所は同じなので、其処まで一緒して貰い迷わずに済んだ。
たった30分位の時間だったけれど、こんなに若い子達に相手をして貰った事がなかったので
若い力を貰った感じで楽しかった

こんな、おじいちゃんとおばあちゃんの相手をしてくれて、ありがとうね

「秋保グランドホテル」の送迎バスは人数が多くて、凄く繁盛してるのが分かる。
部屋は和洋室で夕食まで温泉に入りTVを見てゆっくりし、2交代制の夕食は90分間のバイキングですが
お昼の牛たんづくし膳を食べ過ぎた。

翌6日(木)は朝起きると雪が2,3センチ積もっていた。
今日は10時半出発の送迎バスに乗り、帰りは16時の送迎バスの予定でしたが
雪が積もって歩くのが怖いので、帰りは14時の送迎バスの時間に替えて貰った。

ホテルを10時半に出て仙台駅までには40分位掛かるので、帰りのバスの時間を考えると遊べる時間は1時間強
絶対に行きたいと思ってた「仙台城跡」(青葉城公園)

昭忠碑は1874年佐賀の乱以来、西南戦争、日清戦争などに従軍した陸軍第2師団所属の戦没者の慰霊顕彰碑として、昭忠会により仙台城本丸跡の地に建立され、1902年11月竣工した・・・ネットより

仙台城跡のすぐ傍に「青葉城資料展示館」があったので、大人770円を払って入館したのですが
伊達政宗や仙台城に関する資料と、CG映像で仙台城の大きさや間取りを見せてるのですが
私的には伊達政宗公の一生などを見たかったな。



1時間も掛からずに観れたのですが、寒くて甘酒を買って飲んだ。
この仙台城跡から仙台駅までけ結構時間が掛かるので、仙台駅行のバスに乗り仙台駅に着いたのが30分前でした。
昼食など食べてる時間が無かったが、ホテルで家からミカンと干し柿を持って来てたので
それらを食べたが、甘酒がお腹を満たしてくれました。
2日目の夕食はカニは別として、前日に食べれなかったデザート中心に食べた。

ラッシーパパ、普段から食べ物に興味が無く、バイキングの時は特に好きな食べ物だけをさっと食べて15分位で切り上げて先に帰ってしまう。
翌7日(金)も朝から雪が降ってる。
ホテルの送迎バスで8時半出発ですから、朝食を早めに済ましたが窓際の席に座れた。
ラッシーパパ、2朝食・2夕食の全てを15分位で切り上げて先に部屋に帰ってしまった。
食事が会席料理なら一つ一つ運ばれて来るので、ラッシーパパは先に帰ってしまう事は無いのですが
だから私はバイキングは嫌いです。






仙台駅に9時過ぎに着き「やまびこ136」10時44分発の予定でしたが
新幹線すべてが雪の為に大幅に遅れ、家に着いたのが16時でしたが、楽しい旅行でした。
新幹線、いいですよね🎵
私も鉄道旅大好き💕
娘が愛知県の犬山にいるので一年から2年に一度位行くのですが、その時の新幹線、嬉しいですね🎵
東北、長いこと行っていませんけど、行きたいなぁ😃
仙台ね、、私は牛タン苦手です😅(笑)
でも、山形に行った時に食べた前沢牛は。美味しかったなぁ😃
旅先でステーキ食べるのは、最高の贅沢でした😃
そちら様も、お食事も楽しめて何よりでた😃
私も仙台は何回か行っているので、駅ナカの牛タンのお店に入ったり、青葉城公園からの仙台市内の景色、伊達政宗公の銅像など、心に残っています。
大阪からの大学生と一緒に見た展望テラスからの景色、仙台の街の様子が一望出来て、良い思い出になりましたね。
ママさんの旅行中の雪の心配をしていました。帰りの新幹線は雪のため、大幅に遅れたのですね。
お疲れ様でした。
秋保グランドホテルの大きな窓に広がる雪景色は幻想的で、美味しいお食事も楽しめ、良い旅になりましたね。
kinshiroさんは娘さんが住んでる犬山に、一年から2年に一度くらい新幹線に乗って行ってるので
わざわざ、私みたいに旅行の企画などする必要はないですものね。
以前は大阪に住んでたブログ仲間の人と会う為に、お互いに行き来してたのですが、今はブログを止めてしまったので
今回のような旅行を計画しました。
旅行での内容はたいした事はないのですが、新幹線に乗るのが目的ですから楽しかった旅行と言えます。
kinshiroさんは牛タンは苦手ですか、私は焼き肉なら歯応えがある方が好きなのでタンは美味しいと感じました。
大体の旅行先でも〇〇牛のステーキが出ますが、どれも美味しいです。
このホテル、貧乏臭くなくて、無くなると直ぐに次のを運んでてカニは凄く食べましたし
種類が多過ぎて、未だ食べて無いのが沢山ありましたが、お腹一杯で食べれなかった。
我が家の旅行は車で行ける範囲の旅行なので、新幹線に乗った旅行がしたかったのですが
冬以外の旅行は車なので、今回は新幹線での旅行が実現しました。
わたすげさんは何度か仙台に行ってるので、牛タンや青葉城公園は経験済みなのですね。
今回の旅行で一番は大阪から来た女子大生2人と一緒に行動できた事です。
私が出掛けた5日は仙台でも雪が無かったのですが、6日野夜中に降ったのでしょう
朝起きたら雪化粧しててビックリですが、観るには奇麗ですね。
ホテルのバイイングの種類が多過ぎて、未だ食べて無い種類が一杯でした。
去年4月、私も友人たちと仙台旅をしたばかりなので記憶に新しいです
ホテルも同じ秋保グランドホテル(*^-^*)
青葉城公園の資料館にも入りました
この時期の仙台は雪で寒かったでしょうね
でもホテルの窓から見える雪景色はこれまた風情があって素敵です。
私達はホテルから先にある「秋保大滝」にも行き有遊歩道を歩きましたが
雪があってはちょっと歩けないでしょうね(;^_^A
念願の新幹線で伊達政宗像に出会え、美味しい牛タンも食べて嬉しい仙台旅でしたね。
ビオrさんが去年の4月に行った5人旅、お邪魔して読み返してきました。
今回の旅行派新幹線に乗りたかった為で、我が家の旅行は真冬の伊豆と全て車での移動ですので
真冬しか新幹線に乗る機会はないので、当然雪が考えられましたが、最初から仙台の青葉城公園が観れれば良しで
新幹線に乗った旅行が出来た事に満足してます。
秋保グランドホテルが一緒だったのですね、雪景色も素敵でした。
でもいまだ叶わずにいますが、もし行くことが出来たら、参考にしたいと思います。
私は秋田新幹線にかなり前ですが2度ほど乗りました。盛岡の駅も立派でしたが、田沢湖まではそこから軌道を切り替えて普通の線路を新幹線が走って行きました。楽しい思い出です。
旅には思わぬ楽しいことがありますね。
私も一人旅で信州へ行ったとき駅前の足湯に浸かって居ましたら地元の高校生らき女の子に声を掛けられました。大阪からよ、と言いますと大阪の話が聞きたいとワイワイでした。まず戎橋のグリコの看板でした
(笑う)
tinaさんは殆どの旅行先には行ってると思いましたが、松島には未だ行ってなかったのですね
tonaさんなら足が丈夫ですから、何処にでも行けますよ。
tonaさんは普段から〇〇街道歩きで新幹線を利用してますものね。
軌道を切り替えて普通の線路を新幹線が走ってるのですか、初めて知りました。
わぁー、あざみさん、お久し振りです。
コメントを入れてくれて嬉しいです。
本当に今回の旅では、二人の女子大生と30分位ですが一緒に行動できて楽しかったです。
あざみさんも高校生らき女の子に声を掛けられましたか、若い子と話しをすると若さを貰ったような気分になれますね。
戎橋のグリコの看板は、以前にあざみさんが連れて行ってくれましたね、TVでも出ると何時も思い出してます。
又、コメントを入れて下さい、このコメントを読んで、あざみさんを知ってる人達が元気だと知って喜びますよ。