いやはや、こんなに面倒だとは思いも寄りませんでした。
先日、1月末に秋田でテレビ番組に出演しておりましたが、
その模様が2月9日にはオンエアされました。
ところが、わたしは当日は仙台で講演をしておりまして秋田には当然不在。
そのうち動画が送られてくるものと思っておりました。
で、その動画、ようやく先週金曜日15日に札幌に到着。
さっそくパソコン、Macで視聴しようとしたのですが観られない。
どうも動画の形式が違うようで、
パソコンのDVD視聴ソフトでは観られないことを初めて知った。
へえ~~~、であります。
地デジに変わって、テレビの録画というのは自分ではまったく扱ったことがなかったので、
そういう知識一切がまったく自分にはないのです。
そういうのはすべて息子の範疇で、
かれは、テレビに内蔵されたHDに,主にAKB48の出演動画を録画している。
たまに、というか,一度だけわたしの録画して欲しい番組を頼んだことがあるくらい。
そんなことなので、テレビの動画とDVDの動画にデータ形式の違いがあろうとは
まったく夢にも考えたことがなかった。
ただ、なんとなく、パソコンと地デジは親和性が高まったのではないかと
勝手に推測していただけだったのです。
テレビを観るというのは、朝の時間帯の「ながら視聴」での家族といっしょの
フジテレビ系列の朝の情報番組くらい。
あとはJCOMで放送されている海外ドラマを、これ大好きのカミさんに付き合って
半分上の空でながら視聴する程度だったのですね。
ということなので、テレビへのスキルはほとんどなかった。
DVDを再生することも出来ない環境になっておりました。
その必要があるときには、息子のゲーム機を接続させて観ていた。
さて、ということで、
ヨドバシカメラに行って、まずはDVDを見ることのできる接続器を購入。
3色のコードを繋げればいい、ということで繋ぐだけは繋いだ。
でも疲れていたので、そのまま観ずに寝てしまって、
ようやく雪かき後に坊主に頼んで観ようと思った。
しかし、どうにもこうにも映らない。
すったもんだの挙げ句に、わたしの3色コード接続に不具合を発見。
少し暗くて、黄色と白を間違えていた(笑)。
で、繋ぎ直してようやく番組を家族で視聴できました。やれやれ。
まぁ、なかなか頑張っていると坊主とカミさんからは褒められまして、よかった。
さてそこから今度は、
この動画データを娘になど、各所に配る必要があるのですが、
すっかりパソコン世界に嵌まっている人間からすると
この辺でふたたびバリアに遭遇することになります。
動画を他の形式に変換できるのか、パソコンで視聴可能にするには
一体どうすればいいのか、
本日以降、こうした作業が宿題になって参りました。
さてさて、どうすればいいのやら・・・。
<写真は地デジ用のテレビ電波発信の東京スカイツリー展望ラウンジ>