きのう、沖縄〜福岡から札幌まで帰還いたしました。
さすがに南北に長いニッポン、沖縄では蒸暑そのものの重たく熱い空気。
福岡では、梅雨末期の大雨に直撃されて飛行機が遅延。
ようやく着陸できた北海道では降り立った夕方6時ころの気温は17度。
13度ほどの気温の違いですが、空気の重量感もまったく違う。
やっぱり違う国がこのニッポンには多数存在している。
そういう実感を持たざるを得ませんね。
で、ようやく帰還したのですが、本日は北見に行く予定。
朝一番で出発して、帰りはノンビリ帰ってこようと思いますが、
いずれにせよ、トンボ帰りであります。
で、急ぎ写真整理してブログを書き始めたら写真ソフトが調子悪い。
多少は写真修正して加工を加えるのが常なのですが、
それができないということで、
ふと、この中村家住宅の写真を見てみたら、
とくに気を使って写真を取っているわけではないけれど、
どの写真を見ても、水平垂直の均整が了解範囲に収まっている。
・・・っていうことに初めて気付いた次第。
そういうふうに考え始めてみたら、中村家住宅というのは、
寸法とか、距離感とかの基本的な建築要素がきわめて優れているのだと
いまさらながら、思い知らされています。
例えばこの写真ですが、水平ラインの琉球石灰石の壁による
空間グリッド企劃がまことに明瞭に示されている。
その企劃されたなかに美しい植栽が施されていて、
空間がしつらえられているのですね。
そういった「原設計」については、何度も修復されてきた建物ですが、
基本的には踏襲されてきたに違いない。
「どこをどう撮っても、構いませんよ」
っていうように、この原設計者・中村賀氏さんからはるかな時間を超えて
語りかけられているように感じさせられました。
この原設計者は中城城の設計者でもあり、より意志的な水平線、垂直線に
嗜好が向いていたのかも。こういう民家なのに
素性のあきらかな建築家住宅であるという意味でも、稀有な建物ですね。
ちょっと不思議な感覚を持たされました。
では、急ぎ北見に出発なので、本日はこれで。
さすがに南北に長いニッポン、沖縄では蒸暑そのものの重たく熱い空気。
福岡では、梅雨末期の大雨に直撃されて飛行機が遅延。
ようやく着陸できた北海道では降り立った夕方6時ころの気温は17度。
13度ほどの気温の違いですが、空気の重量感もまったく違う。
やっぱり違う国がこのニッポンには多数存在している。
そういう実感を持たざるを得ませんね。
で、ようやく帰還したのですが、本日は北見に行く予定。
朝一番で出発して、帰りはノンビリ帰ってこようと思いますが、
いずれにせよ、トンボ帰りであります。
で、急ぎ写真整理してブログを書き始めたら写真ソフトが調子悪い。
多少は写真修正して加工を加えるのが常なのですが、
それができないということで、
ふと、この中村家住宅の写真を見てみたら、
とくに気を使って写真を取っているわけではないけれど、
どの写真を見ても、水平垂直の均整が了解範囲に収まっている。
・・・っていうことに初めて気付いた次第。
そういうふうに考え始めてみたら、中村家住宅というのは、
寸法とか、距離感とかの基本的な建築要素がきわめて優れているのだと
いまさらながら、思い知らされています。
例えばこの写真ですが、水平ラインの琉球石灰石の壁による
空間グリッド企劃がまことに明瞭に示されている。
その企劃されたなかに美しい植栽が施されていて、
空間がしつらえられているのですね。
そういった「原設計」については、何度も修復されてきた建物ですが、
基本的には踏襲されてきたに違いない。
「どこをどう撮っても、構いませんよ」
っていうように、この原設計者・中村賀氏さんからはるかな時間を超えて
語りかけられているように感じさせられました。
この原設計者は中城城の設計者でもあり、より意志的な水平線、垂直線に
嗜好が向いていたのかも。こういう民家なのに
素性のあきらかな建築家住宅であるという意味でも、稀有な建物ですね。
ちょっと不思議な感覚を持たされました。
では、急ぎ北見に出発なので、本日はこれで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます