りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

海上に浮かぶ立山連峰

2010-12-08 | ネイチャークラブ
ネイチャークラブの12月例会で、氷見市海浜植物園(平成8年に開園)を訪ねました。(カメラがコンデジ、設定ミスでこれまで画像無し)

詳しくは【氷見市海浜植物園】←ホームページ クリック

温室の中はジャングルのよう。学芸員の方から、珍しい植物の説明を聞きました。


いくつか紹介します。

海岸に流れ着いた椰子の実。


ブーゲンビレア


パイナップル


珍しかったのは「ニュートンのりんごの木」

りんごの落下から「万有引力の法則」発見したイギリスのニュートン(1674~1727)の生家のりんごの木からの接木による木だそうです。

氷見市の川で平成元年に発見され、保全活用されている「国特定天然記念物 イタセンパラ:コイ科タナゴ属)も展示されていました。


お昼は、民宿・磯料理 <魚恵>で美味しい氷見の海鮮づくし


寒ブリのお刺身。


柿の器に牡蠣グラタン(粋ですね)


器が、氷見海岸を。

氷見うどんも。お腹いっぱいになりました。
この後、来年度の行事計画を。楽しみですね。

帰りに海岸へ、

唐島越しに立山連峰が美しく輝いていました(右側に、新湊大橋が…)




方や 阿尾海岸です。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜さんとデート

2010-11-18 | ネイチャークラブ
昨日のことです。丸岡インターで高速を下り、勝山市に向うと真っ白の白山連峰が間近になり、大きな恐竜の卵型のドームが見えてきました。ネイチャークラブ11月定例会の目的地です。
      

4,500㎡という広大な展示室には、40体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本が展示されている福井県立恐竜博物館を訪ねました。


詳しい案内は、↓をクリックしてね。
【 福井県立恐竜博物館 】

会館前のモニュメント。貴女のお名前は?


恐竜や骨格の模型がいっぱい。





1989年に、福井県勝山市の川沿い(九頭竜川かな?)の崖で見つかった、草食恐竜のフクイサウルス。復元したフクイサウルスは、長さが全部で4.7mもありました。


クリーニング室では、スタッフの方々が海外から買い付けた恐竜をお掃除中とか?。歯医者さんの道具を使ってだそうです。


お昼は <恐竜ハンバーグカレー> 恐竜食べちゃいました。
      

午後から、白山国立公園の中にある平泉寺(白山神社)を訪ねました。


杉の大木と苔の見事さで有名です。
   
うっそうとした昼なお暗いその境内は幽玄な雰囲気に包まれていました。


青い空、白い山、紅い裾野の小春日和の中、恐竜さんとデート(五感で)の楽しい一日でした。久しぶりの皆さんとの語らいも。
さらに、杉の大木、苔むした静かな境内にもネイチャークラブぴったりでしたね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林浴と岩魚・山菜定食

2010-05-19 | ネイチャークラブ
高山植物の宝庫<白木峰>の登山口に位置する<21世紀の森>に出かけました。

ブナ、ミズナラ、トチの美しい原生林の中に7.7kmの遊歩道で結ばれてます。
出あった珍しい生き物を紹介します(コンデジで画像が乱れていますが)。

コミヤマカタバミ


ルイヨウボタン(葉がボタンの葉に似ているので)


林床はイワウチワが群生、僅かに一輪だけ。


ブナの原生林の中、落ち葉を踏む音が心地よく。美しい新緑が優しく包みます。


下にブナの芽生え。


ブナの木に熊の爪あと


トチの原生林


つり橋


ふれあいセンターで<岩魚・山菜定食+熊汁+コーヒー>で2000円ポッキリ!の、遅めのランチ。

13種類の山菜(コシアブラ、イラクサ、ギョウジャニンニク、アザミ、アマドコロ、イタドリ、コゴミ、ウド、シャク・・・)


可愛いクマさんを食べちゃいました?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元取山

2010-05-11 | ネイチャークラブ
K様ご夫妻に、ネイチャークラブ6月の定例会の元取山:195.8mを案内して頂きました。

鳥倉集落の八幡神社前から出発です。
鳥居前の畑は、福岡特産の<すげ笠>の材料の”すげ”だそうです。


途中、珍しかったコウゾの果実です。


元取山はササユリで有名で笹百合保護区になっています。まだまだ蕾でしたが、6月には見ごろになるといいですね。


今は、チゴユリが満開でした。


ツクバネウツギ:スイカズラ科(がく片の形が羽根に似ている)の花も満開でした。


頂上は360度の眺望です。眼下には、ゆっくり流れる小矢部川、砺波平野は水田が輝いていました。

今日は曇りで、立山連峰を見ることはできなかったです。

帰りは、14世紀中頃~15世紀末にあった鴨城跡の加茂集落に下山しました。

途中、袋谷の滝です。


下山してきたら雨が強くなり、可愛いタニギキョウも雨に濡れています。


楽しい里山散策でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お抹茶挽き体験

2010-04-07 | ネイチャークラブ
日本人宇宙飛行士・山崎直子さんが、国際宇宙ステーションに無事到着、野口聡一さんと対面された記念すべき映像が映し出されていました。素晴らしいことですね。
山崎さんも、この後いろいろのミッションが待っているようですね。楽しみです。

今日、ネイチャークラブの4月例会で、K様ご夫妻のご案内で、羽咋市~七尾市方面に出かけました。

およそ700年前に建立された<豊財院>を訪ねました。
平安中期約千百年前の三観音(国指定重要文化財)さまです。弘法大師の作と伝えられています。

今もなお輝く神秘的な美しい仏像に見とれてしまいました。

「はんにゃの鐘」の山門。                地蔵さま 2体
  

続いて、七尾市の<大覚寺:約400年前に建立>へ。北国八十八ヶ所霊場を参拝しました。
30分あまりの内回りコースを。見送り弘法大師に見送られて一番札所を出発です。

苔むす深い裏山におわします素晴らしい仏像に手を合わせました。

能登鉄道<のと鹿島駅>の可愛い駅舎の中を貸切?楽しい昼食タイム。

ここは線路沿いの桜並木が有名で「のとさくら駅」と命名。寒い日が続き、桜はもう少し。

上下線(単線)がすり替えました。

桜が咲いていたら最高の光景ですが・・・

登録有形文化財が並ぶ、七尾・一本杉通りにある、<北島屋茶店>で
お抹茶挽き体験をし、引き立てのお抹茶をいただきました。

香りが良く、滑らかな舌触り美味しくいただきました。

同じ通りにある陶器屋さんを訪ねたら、ご主人が丹精に育てておられるシラネアオイの鉢が飾ってありました。


「忙中閑」あり、琴線に触れた楽しい一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山

2010-03-19 | ネイチャークラブ
来週行事予定の二上山に下見に出かけました。

二上山万葉ラインは、今日開通しました。

二上山がお庭のナチュラリスト先輩のKさんに案内して頂きました。

ミスミソウが可憐に咲いていました。


白山林道から大師ヶ岳を目指しました。

沿道にキクザキイチゲが群生。


雨晴海岸にかかる虹を上から眺めました。


途中道を残雪がふさいでいたので、歩いて行きました。


木立の間から立山連峰が雲海の上に頭を出していました。眼下左は伏木、新湊からの富山湾です。


頂上では、越冬から帰ったヒオドシチョウの姿が見れました。


大師ヶ岳からの眺めは、お天気に恵まれ360度がきれいに見渡せました。
湾内に張られ定置網の浮きです。


歩いた距離は7000歩あまり、楽しいひと時でした。
本番の日もお天気が味方してくれると良いですが?

帰り道、池多の高速にかかる橋から、夕日に染まる立山連峰です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコタウンと岩瀬まち歩き

2009-12-10 | ネイチャークラブ
今日、ネイチャークラブ12月例会で、<富山市エコタウン見学と岩瀬まち歩き>に参加しました。

あらゆる廃棄物をゼロにすることを目指す「ゼロ・ミッション構想」。
資源循環を目指して、プラスチックリサイクル施設見学。自動車のリサイクルを切り拓く施設。解体を待つ自動車がミニカーのように並べてあります。一台を10分間で解体!
 

お昼は海鮮料理ご膳、美味しかったです。


目の前に美しい古志の海を眺めて。陽気に誘われてサーファーの姿も。


午後からは、北前航路が最盛期の明治初期に建てられた回船問屋の家屋が残る<旧北国街道>岩瀬大町・新川町を散策しました。

【国指定重要文化財 森家】コケラ葺きの庇にスムシコ(出格子)が美しい。


北前船の模型を前に面白い語りべ。


海商の財があちこちに。蔵の扉の豪華なこて絵(虎と龍)。   屋久杉の天井板など
  

造り酒屋の軒につるされた新酒ができたしるしの大きな<杉玉>


岩瀬港の守護神・琴平神社の常夜燈をモデルにした展望台


漁港ならではの光景。美味しそう!


岩瀬橋からの剱・立山の眺め。


方や海側に大漁橋。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袖山~ハゲ山~峠山~西山

2009-11-26 | ネイチャークラブ
Hさんご夫妻の案内で、ネイチャークラブ11月例会で上市町西種にあるハゲ山(標高478.8m)に登りました。
お天気に恵まれ、水上集落登山口から。手作りの標識が温かく迎えてくれました。
 
Tさんから、<針せんぼ餅>を頂き、腹ごしらえです。やこやこ美味しかったです。

標識の横で石楠花が咲いていました。         棚田です。冬イチゴを摘みながら。
 

コナラ等の落ち葉を<カシャカシャ>と音が気持ちよく、踏みしめながら進みます。


マンサクの葉が一枚黄色く残り、○○コケもかわいく。
 

ハゲ山頂上は360度の眺望! 剱岳が迫って見えます(皆さんの後方)。


富山平野方面。能登半島が遠くに…


目の前が城ヶ平山です。縦走はまたの機会に。戻り西山へ
 

その後、Yさんの案内で千石城山へ、剱岳の撮影スポットへ連れて行ってもらいました。
上市川第2ダム(ロックフィル式)にある、<ふるさと剱親公園>へ。
ダム湖は美しく、く早乙女湖>と言われています。カヌーのレーシング場になっています。


千石城山(757m):剱岳の特設展望台として有名です。カンジキハイクから紅葉まで年中楽しめます。今回は登山口入り口まで。
剱岳の眺めです。光っている川は早月川、真ん中の山が中山です。


Kさんご夫妻が美味しいコーヒーを入れてくださいました。


小春日和の中、心身ともに温まった山行きで楽しい一日でした。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦秋の立山

2009-09-24 | ネイチャークラブ
今日は、ネイチャークラブの9月行事で立山室堂平~雷鳥沢~水平道~天狗平を散策しました。
好天に恵まれ、今年一番の<錦秋の立山>です。
雷鳥沢からの立山の眺め。山崎カールの中まで紅葉しています。


同じく浄土山方面。

雷鳥沢キャンプ場に、カラフルなテントが並んでいましたが全山の紅葉にはかないませんね。

ステッチで繋いで見ると。


紅葉したチングルマの中での昼食(室堂乗越途中で)。


ホシガラスが近くに。


天狗平から剱岳の眺め。


ホテルの軒先にイワツバメが子育中、早く大きくならないと寒くなりますよ。

昨日まで雨のお天気でしたが、今日は素晴らしいお天気で、皆さんから今日の日を選んだことに感謝され、ちょっぴり嬉しい気分でした。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ(日本人の心)と勾玉(歴史散策)

2009-04-09 | ネイチャークラブ
木々の芽吹きが美しい山笑う良い季節になりました。

ネイチャークラブ4月の定例会です。
旧富山藩主 前田家十三代(1639~1873)の墓所:長岡御廟を見学。参道には、家臣の寄進による500基余の灯篭、

八ヶ山公園から、満開のサクラを眺めながら、<立山仰ぐ特等席>展望台へ、山頂サクラ並木です。

そこから整備された呉羽山緑化植物公園まであるきました。
コシノヒガンザクラの下で昼食。真っ青な空によく映えます。

サクラの花を観察中、ガクヘンの長さやガクトウの形は?・・・

こんな立派なサクラの大木もありました。まるで手まりのよう


人家の庭にも、美しいエドヒガン!(今日の一番)がありました。貫禄があり、圧巻でした。

県埋蔵文化財センターで、企画展「大発掘!とやま」を学芸員さんの解説を聞きながら見学しました。

中でも、出土した弥生時代の物と思われる美しいヒスイの勾玉や須恵器に驚き、遥か遠い昔をしのびました。


サクラ(日本人の心)と勾玉(歴史散策)の里、桃源郷ならぬ桜源郷で遊んだ楽しい一日でした。

先輩のSさんの、いつも素晴らしい資料、解説には感心して聞き入っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする