りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

良いお天気

2021-12-23 | 日常
今朝は-0.3度と冷え込むが、日中は良いお天気(9.6度)となる(今年最後の青空と思われる)。
地元の古洞の森へBWに出かける。
鳥果には恵まれなかったが、多くの皆さんにお会いし、鳥談義ができたのがうれしかったです。
どんぐり橋とマガモたち(ここは野鳥の園:禁漁区です)
       



S50年頃まで、ここの奥で「谷仕切り網漁」:県営ダムができても、入会権で が行われていました。
マガモ(ここでは青首と言っていました)の番が、最高のお歳暮でした:その頃、朝頂いた青首(脇に首を挟んだまだ温いカモ)を、亡義母が、羽をむしって藁で毛焼きし、砂肝まで残らず裁いて、鴨すきや鴨ご飯にして頂いたのが懐かしいです(骨ももちろん皮等と一緒に叩いて団子にします:絶品でした)。羽毛は座布団&綿入れ(羽毛布団です!)にでした。
一羽残らず頂きました(自然の恵みに感謝でした) 贅沢な時代でした。その後この地区で合鴨が一時飼育されていたこともありましたが・・・
明日からは、いよいよ本格的な冬型の気圧配置になる予報・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする