今朝(pm7:00~8:00) は、環水公園(観察舎)でMBWでした。
カワセミが現れる。そのうち2羽になるが、良い所に止まってくれない。やっと一羽が目の前に。♂です。
目の前に、カイツブリの巣が、座っていた一羽が、巣の枯れ草をかけて巣から離れ、食事にか、二羽一緒に出掛ける。また戻ってきて巣に座る(卵は見れなかった…)
他に、オオヨシキリか?(写真がぼけました)
鳥合わせ、観察した鳥14種、参加者6名
今日から8月です。旧暦では葉月(はづき)と、葉月の由来は諸説あるようです。
今晩は、富山大空襲の犠牲者の鎮魂と平和を願って、例年は神通川で納涼花火大会が行われはずです、今年はコロナ禍で中止です。
今日も最高気温が30.1℃の猛暑日でした。
MBWの後訪れた海岸で、アオバト2羽との出会いはまた後で。明日は称名滝でナチュラリスト活動です。
※ ネット接続ができなかく困っていたら、三男が治してくれました。
カワセミが現れる。そのうち2羽になるが、良い所に止まってくれない。やっと一羽が目の前に。♂です。
目の前に、カイツブリの巣が、座っていた一羽が、巣の枯れ草をかけて巣から離れ、食事にか、二羽一緒に出掛ける。また戻ってきて巣に座る(卵は見れなかった…)
他に、オオヨシキリか?(写真がぼけました)
鳥合わせ、観察した鳥14種、参加者6名
今日から8月です。旧暦では葉月(はづき)と、葉月の由来は諸説あるようです。
今晩は、富山大空襲の犠牲者の鎮魂と平和を願って、例年は神通川で納涼花火大会が行われはずです、今年はコロナ禍で中止です。
今日も最高気温が30.1℃の猛暑日でした。
MBWの後訪れた海岸で、アオバト2羽との出会いはまた後で。明日は称名滝でナチュラリスト活動です。
※ ネット接続ができなかく困っていたら、三男が治してくれました。
いろいろ抑え込みましたねぇ カワセミ良いなぁ♬
昨日長かった梅雨が明けたようです。この後は猛暑日が続くようです(><;)
水辺の鳥たちにあやかりたいですね~
コメントいただきありがとうございました。