「立山カルデラ砂防博物館」友の会の総会に出席しました。
館内は特別展で
ー立山を楽しむ5つの要素ー
○ 上昇する山
○ 火の山
○ 氷の山
○ 水の山
○ 生命の山
総会後、館内を菊川 茂先生に案内してもらいました。
<雪の大谷>二分の一のもけいの前で、
今年は、特に立山が国内外から注目されています。
① 5月 日本雪氷学会で、
立山連峰雄山(3003m)の東側 御前沢(ごぜんざわ)雪渓が、国内初の氷河であると確定。(写真:カルデラ砂防博物館)
もう一つ、剱岳 三の窓雪渓も
② 7月に
弥陀ヶ原・大日平が ラムサール条約湿地登録の予定
今年も立山へ行こう!
館内は特別展で
ー立山を楽しむ5つの要素ー
○ 上昇する山
○ 火の山
○ 氷の山
○ 水の山
○ 生命の山
総会後、館内を菊川 茂先生に案内してもらいました。
<雪の大谷>二分の一のもけいの前で、
今年は、特に立山が国内外から注目されています。
① 5月 日本雪氷学会で、
立山連峰雄山(3003m)の東側 御前沢(ごぜんざわ)雪渓が、国内初の氷河であると確定。(写真:カルデラ砂防博物館)
もう一つ、剱岳 三の窓雪渓も
② 7月に
弥陀ヶ原・大日平が ラムサール条約湿地登録の予定
今年も立山へ行こう!
Wikipediaで調べてみて、(十分理解出来たとは言えませんが、)大日平の湿原が、生態系のピラミッドとして貴重な事は、理解したつもりです。
小笠原の例でも感じますが、世間に理解を広める作業と、生態系を守る作業の両立は、大変でしょうね!
>世間に理解を広める作業と、生態系を守る作業の両立は、大変でしょうね!< 課題がいっぱいですね。
小さな一歩からですね。
外来植物前線が、高度をあげているのも心配ですね。
コメントいただきありがとうございます。
ぜひ、お出かけください。お待ちしています。
今日、室堂平に行ってきました。今年は雪解けが遅れています(まだ、積雪5.5 m)
(りんごは、7月14日~16日弥陀ヶ原にいます。ちょっと早かったですね)
コメントいただきありがとうございました。