りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

エゴノキ猫の足

2012-07-05 | 花・木
昨日のねいの里の続き。気になった者たち

アサザ 絶滅危惧種


ガガブタ絶滅危惧種


エゴノキ ダニが新芽に入って「猫の足」のよう


ネジキの実


ベニシジミ


○○トンボのヤゴの抜け殻


アザミ
     

ツルアリドウシの可愛いお花


ノギラン
      

オオガハスはこれからです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニイニイゼミの羽化 、寄生蜂 | トップ | ハシボソガラスの給餌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大活躍Wikipedia (横浜のけんちゃん)
2012-07-06 08:58:16
ねいの里は、豊富な自然に溢れていますね。
初めて聞く植物が、多いでので、Wikipediaにすがるしかないです(笑)

絶滅危惧種のアサザ・ガガブタは、もしかすると僕達も小さな頃に、見かけたかも知れませんね。
生活が便利になる陰で、ひっそりと消えて行ったんでしょうか?

上野のパンダ、シンシンの出産、うれしいニュースですね♪
こちらでも、昨晩から今朝のニュース、情報番組は、パンダ一色です。
パンダは、150グラムで生まれて、一日100グラム体重が増えるそうですね。
パンダが公開される迄に、誰もがパンダ博士になりそうです(笑)
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2012-07-06 23:08:40
こんばんは。
他に、昔は?池にあったジュンサイ、ヒツジグサ…も見れなくなりましたね。
環境が整備されるのは良いですが、失うものも多いですね…
上野のパンダ、シンシンの赤ちゃん映っていました。可愛いですね(小さいのにびっくり!)
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花・木」カテゴリの最新記事