定期健診に行く病院の<からくり時計>が、かわいく11時の時報をお知らせしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/b4f1d9087528447c5e80b2122f1bf908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/6689af9d486f5e2bbd73be9e3202c5fe.jpg)
動画だと楽しいのにね。
帰り道、コサギが電柱の上で羽繕い中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/a99b3e0e12e001c6fbfdd0806bd76be8.jpg)
足は黒いですが、指が黄色が特徴。
ところで、高岡の雨晴海岸で、義経岩や女岩の上空に浮かび上がった一昨日の「月暈(つきがさ)」の美しく幻想的な写真(砺波市の写真愛好家A氏が撮影)が、今日のK新聞に載っていました。
カメラはたぶんダメと思って(違うカメラで家の中からのぞいた)、<だらくそもん>にしてPCに入れてなかったのですが、取り込んだらわずかに見えていました。恥ずかしい写真アップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/f3b19665af4c03a6506d7b124ee84810.jpg)
暈の一部見えましたか?(月と左横がうっすらと木星)
一週間続いた穏やかな日も今日で終わり、午後から雨になりました。長くは続かないようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0e/b4f1d9087528447c5e80b2122f1bf908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/6689af9d486f5e2bbd73be9e3202c5fe.jpg)
動画だと楽しいのにね。
帰り道、コサギが電柱の上で羽繕い中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/a99b3e0e12e001c6fbfdd0806bd76be8.jpg)
足は黒いですが、指が黄色が特徴。
ところで、高岡の雨晴海岸で、義経岩や女岩の上空に浮かび上がった一昨日の「月暈(つきがさ)」の美しく幻想的な写真(砺波市の写真愛好家A氏が撮影)が、今日のK新聞に載っていました。
カメラはたぶんダメと思って(違うカメラで家の中からのぞいた)、<だらくそもん>にしてPCに入れてなかったのですが、取り込んだらわずかに見えていました。恥ずかしい写真アップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/f3b19665af4c03a6506d7b124ee84810.jpg)
暈の一部見えましたか?(月と左横がうっすらと木星)
一週間続いた穏やかな日も今日で終わり、午後から雨になりました。長くは続かないようですが。
ごめんなさい。
その代わり、コサギは、はっきりと見えますよ。
からくり時計は、僕も好きで、横浜そごうの“イッツアスモールワールド”の時計なんか待ち合わせに利用していましたが、だいぶ前にからくり部分は動作中止になっていたみたいです。淋しいですね。
再現するのです。
”小さな世界”楽しいですね。からくり時計があると、子供に限らず、大人もなごみますね。
月暈撮影 無理があったようです。星空撮影できると良いですね…
此方は、朝からむしむしする雨の一日でした。
コメントいただきありがとうございました。
ミュンヘン新市庁舎のからくり時計:等身大の32人が王宮の結婚式を再現する物 をYou Tubeで見ました。すごいですね。
けんちゃん 横浜のも見ましたよ。
どちらも楽しいですね。
コメントいただきありがとうございました。