goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

十三夜の月

2011-10-09 | 天体
今日は「十三夜の月(栗名月)」です。

十三夜の月については有名な『つるちゃんのプラネタリュム』(←クリック)をご覧ください。

夕方、買い物の帰りの幻想的な風景




「十三夜の月」が昇ってきました。


今日も暖かい日でした。庭に遊びに来たのは

マユタテアカネ?(間違ってないかしら?)




アカタテハ 英名がIndian Red Admiral(インドの赤い提督)というから勇ましい。


ハラビロカマキリ 前羽に白い斑紋があるのが特徴。


今日9日は秋の深まりを告げる二十四節気の一つ「寒露」でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のどかな羽繕い | トップ | 庭の訪問者 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンコ)
2011-10-10 07:59:31
何とも幻想的な初秋の風景。誠に日本の美ですね。
返信する
一瞬のチャンス (横浜のけんちゃん)
2011-10-10 08:46:42
日が落ちきる直前の、けぶる景色も、得難いですが、赤トンボや蝶の写真も、実際にトライしてみたら、難しいですよね!
素早い動きで逃げてしまいます。
コツなんかあれば、教えて頂きたいくらいです。

今度の、世界ふしぎ発見は、北前船ですよね!
楽しみにしています。
返信する
にゃん子さんへ (りんごの里から)
2011-10-10 22:22:01
こんばんは。
良いお天気が続いていますね。
>何とも幻想的な初秋の風景。誠に日本の美ですね。< 日本に生まれてよかったって感じるときですね。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2011-10-10 22:26:34
こんばんは。
その場のものになりきる?ってところでしょうか?
>世界ふしぎ発見は、北前船ですよね< 「みちのく丸」ですね。見逃さないようにしましょう。
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

天体」カテゴリの最新記事