今日も、暖かい穏やかな「体育の日」でした。(地区の運動会は2日に終わっています:ナ同期会の行事に参加していて欠席)
今日も庭に出てみると、次から次と現れた者たちをアップします。
今日の赤トンボは、ナツアカネだと思いますが… カメラを構えていたら飛んでいる虫をフライングキャッチ。
今日の蝶は、アゲハ
イチモンジセセリ
萩の花にヤマトシジミ
エンマコオロギ
ヒヨドリもやってきました。
今日も庭に出てみると、次から次と現れた者たちをアップします。
今日の赤トンボは、ナツアカネだと思いますが… カメラを構えていたら飛んでいる虫をフライングキャッチ。
今日の蝶は、アゲハ
イチモンジセセリ
萩の花にヤマトシジミ
エンマコオロギ
ヒヨドリもやってきました。
私も訪問者に成りたい。
赤とんぼや蝶々そして蟋蟀と本当に秋を感じますね。立山の紅葉もいまひとつのように聞いていますが、どうでしたか?
私の方は土・日は自遊塾で能登の輪島の方に行ってきました。
明日は、立山カルデラに入る予定!
今年の行事も終わりに近づいて来ましたね。
秋の真っ最中に、ナツアカネですか?
その名前も、初めてですが、エンマコオロギの登場に安心しました。
例の“その場になりきる”、『隠形の術』の本領発揮ですね♪
トンボや蝶に逃げられないコツを、僕も身に付けたいです。
たくさんの生き物がやってきてくれて出かけなくても済みますか…
近所のにゃんこたちもやってきますよ。
本物のにゃん子さんも大歓迎です。お待ちしています。
コメントいただきありがとうございます。
東奔西走お元気ななチューリップさんですね(@@)
立山の紅葉、高い所はイマイチでした。今は弘法から滝見台あたりが良いようとのことでした。
明日のカルデラの紅葉が見ごろでは?
能登の貴ブログ楽しみに訪問します。
コメントいただきありがとうございました。
ナツアカネもアキアカネも6月~12月(暖かい地方)まで見られますが、夏は未成熟の黄色のようですし、アキアカネは活動すると体温が気温より10~15度も高まるため平地では死んでしまうため、日中の気温が20~25度の場所を求めて高い山に移動するとのこと。秋に群れで下りてきて集団産卵するとか。
木になりきって?また観察してみてくださいね。
コメントいただきありがとうございました。