りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

立山での日の出&日の入り

2016-08-22 | 立山
台風9号の被害が各地で出ているようですね。お見舞い申し上げます。

週末は、室堂平で自然解説活動に出かけていました。
9号台風の影響で、初めの予報に反してお天気は曇りがちでした。
中日の20日の日の出と富山平野を包む雲海へ沈む夕日をアップします。

日の出前の、彩雲?


富士の折立からの日の出です。




西にはまだ月が沈んでいません。


日中は霧が出ていましたが、夕方富山平野を包む雲海へ沈む夕日がきれいでした。


チングルマの果穂が輝いています。


ホテルにお泊りにお客さんも盛んにシャッターです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花 | トップ | 室堂平の自然 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (tomotan)
2016-08-23 00:47:26
解説当番お疲れ様でした。
もしかしてじろーのD村さんやT堂さんとご一緒でしたか?お天気、心配していましたが大きく崩れることはなかったのでしょうか。
山で見る日の出や夕日は本当に素敵ですね~♪
返信する
日の出 (ぜんち)
2016-08-23 03:20:00
先月立山に行った時に、こんな日の出を狙っていましたが上手く撮れませんでした。まさに、ダイヤモンド立山ですね。
返信する
日の出&日の入り (湘南の風)
2016-08-23 09:55:25
素晴らしい写真、ありがとうございます!
大学時代は山登りクラブだったので、よく
眺めたものですが、りんごさんが羨ましいです^_^
昨日は台風直撃で、携帯の災害警報が鳴りっぱなしでした。
あちこちで被害があり、自然の恐ろしさを思い知らされます。
返信する
花穂 ・果穂・かすい (横浜のけんちゃん)
2016-08-23 10:23:23
台風9号、久しぶりの直撃(館山上陸ですけど)、雨が“レースのカーテン”の様に降る様子に感動を覚えた僕は、悪い奴ですね(≧∇≦)

室堂解説活動、無事に終えられてよかったです。
ところで、チングルマの『華穂』に僕の記憶がビビッと来ました (^^)
【かほ?】の読み→【果穂】と記憶していたんですけど…。
あれって、チングルマのタネですよね。

googleで検索してビックリ❣️
一般的には【花穂】であり、【果穂】の記述もあり得るとの事!
しかも、読みは共に【かすい】だなんて頭がグールグル (笑)

オリンピックの実況を見るのは、体力的に無理と最初から諦めて、ダイジェストを楽しんで来ました。
でも、閉会式をBSで【通し】で見て、今朝はグッタリです (*^^*)
返信する
tomotanさんへ (りんごの里から)
2016-08-23 23:27:13
こんばんは。
そうです、D村さんやT堂さんと一緒でした。お歳が愚息と同じくらいでお若く素敵な方たちでした。
tomotanさん、今度弥陀ヶ原でご一緒されるそうですね。お天気が良いといいですね

台風の影響でしたが、なんとか傘いらずでした。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2016-08-23 23:31:11
こんばんは。
日の出は、21日もなんとかでした。台風の影響前?で、日中はほとんどガスっていました…
コメントいただきありがとうございました。
返信する
湘南の風さんへ (りんごの里から)
2016-08-23 23:42:13
こんばんは。
首都圏直撃の台風で、大変だったのでは?

>大学時代は山登りクラブ<風さん、たくさんの山を登られたのでは…
登山途中の高山植物には癒されますね~
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2016-08-23 23:47:14
こんばんは。
今回の台風首都圏直撃で大変でしたね。

【果穂】でした。ご指摘ありがとうございました。訂正しておきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

立山」カテゴリの最新記事