ー今日から富山で地球温暖化対策を話し合う「G7環境省会合」が開催
古洞の森で行われた 愛鳥週間行事「第50回探鳥の日」のお手伝い。
親子やご夫婦で参加の方たちを含め30人余りの参加者。
集合場所で、杉の木のてっぺんで鳴くホオジロ、カワラヒワ観察してからの出発。ミサゴも上空を飛んでくれました。
どんぐり橋で県内最大のカワウのコロニーを観察、
いったん鳥合わせしました。聞きなしも入れて18種でした。
お天気も良く新緑の中、春ゼミも鳴き、気持ちの良い観察会でした。
ここからは古洞池半周コースに分かれました(りんごはどんぐり橋コース)。
池多の今日は田植えサンデーでした。田植えの終わった田圃にやってきたのは、アマサギ2羽」
ダイサギも来ました。
古洞の森で行われた 愛鳥週間行事「第50回探鳥の日」のお手伝い。
親子やご夫婦で参加の方たちを含め30人余りの参加者。
集合場所で、杉の木のてっぺんで鳴くホオジロ、カワラヒワ観察してからの出発。ミサゴも上空を飛んでくれました。
どんぐり橋で県内最大のカワウのコロニーを観察、
いったん鳥合わせしました。聞きなしも入れて18種でした。
お天気も良く新緑の中、春ゼミも鳴き、気持ちの良い観察会でした。
ここからは古洞池半周コースに分かれました(りんごはどんぐり橋コース)。
池多の今日は田植えサンデーでした。田植えの終わった田圃にやってきたのは、アマサギ2羽」
ダイサギも来ました。
首都圏では、G7伊勢志摩会合を前に、コインロッカーの使用中断・ホームのゴミ箱撤去と厳戒態勢に入りつつあります!
アマサギ・ダイサギのいた田圃…よく見ると、植えられたイネの苗がキレイに揃っています…やはり機械植えなんでしょうね!
「金スマ」の“ひとり農業”の中で、横一列に並んで“手植え”する様子に懐かしさを感じたのは、年齢だけではないと思いますけど 。
ちなみに、頭の中に響いたBGMは「夏も近づく八十八夜~ 」(笑)
子供の頃、氷見から早乙女さんが来られ(泊りで)、朝前に苗代で苗取り、囲炉裏を囲んでご飯、コロガシで植える位置をつけられた所へ稲苗を手で植えて、腰につけた篭の中の苗がなくなったら、苗束をほっぱって?・・・田植えをしておられた頃が懐かしいですね。田植えは一年で一番大事な行事でしたね。
今が機械で3反田もアッと言いうまです。10条植えでしょうか?
あの頃は、時間の流れ方が違っていましたね~
コメントいただきありがとうございました。
北陸3県ナ交流大会へ参加され、お世話さまでした。実りある会だったようですね。
昨日は、最初半々のご希望だったんですが、お天気が良く、小さなお子様連れ以外は半周コースへ参加されました。森の中ではキビタキは見られたのはないでしょうか?
コメントいただきありがとうございました。