ミサゴ
2016-02-05 | 野鳥
今日も暖かい日でした。午後から久しぶりに古洞の森へ。
天文台に少し歩きだし、なぜか振り返ると鳥お仲間のぜんちさん、偶然でした。
ご一緒しました。時間的に鳥さんお休み時間?出会いがありません。
どんぐり橋へ、ミサゴが枯れ木に止まっています。ちょっと遠いですが…
ここは禁猟区、県営ダムができるS44年ごろまでは<谷仕切り網猟>が行われていました。マガモの越冬地
オナガガモ、コガモもたくさんいました。
橋の上に落し物? まさか魚が飛び上がったな~んて(^^;)
道沿いにヤママユガ科の俵型の繭が二種、先日のねいの里の繭と一緒に三種アップします。
ヤママユガ:天蚕です。繭一粒から600~700mの絹糸がくれるとか
ウスタビガ:カマス形 下の穴は雨水が
クスサン:スカシタワラ
買い物途中、南側の法面にヒメリュウキンカが咲いていた。
天文台に少し歩きだし、なぜか振り返ると鳥お仲間のぜんちさん、偶然でした。
ご一緒しました。時間的に鳥さんお休み時間?出会いがありません。
どんぐり橋へ、ミサゴが枯れ木に止まっています。ちょっと遠いですが…
ここは禁猟区、県営ダムができるS44年ごろまでは<谷仕切り網猟>が行われていました。マガモの越冬地
オナガガモ、コガモもたくさんいました。
橋の上に落し物? まさか魚が飛び上がったな~んて(^^;)
道沿いにヤママユガ科の俵型の繭が二種、先日のねいの里の繭と一緒に三種アップします。
ヤママユガ:天蚕です。繭一粒から600~700mの絹糸がくれるとか
ウスタビガ:カマス形 下の穴は雨水が
クスサン:スカシタワラ
買い物途中、南側の法面にヒメリュウキンカが咲いていた。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
ミサゴの写真はやはり500mm望遠と腕な良さで私のと違いますね。
リュウキンカはもう咲いているのですね。春の花かと思っていました。初見です。
ブログもリンクを張っていただきかたじけないです。
この状況下では、魚の落し主はミサゴかな?
ゼンチさんのブログへのジャンプも、簡単ですね~(笑)
マガモ・オナガガモ・コガモの楽園としての古洞の森の一面よりも、
ウスタビガ・ヤママユガ・クスサン(内2種?)の繭が見つかった(音声入力です)事実の方に、興味ありますね。
お昼の天気予報で、いきなり雪だるまが出たり、引っ込んだり忙しないですよね!
「寒波は、まだまだこれから」の感がありますので、お気をつけ下さいね。
「WOで、を」なんですね。シェシェ(笑)U+1F618
昨日は偶然でしたね。楽しい時間でした。もう少し小鳥さんがいればよかったんですが…
ミサゴちょっと遠かったですね。
今後ともよろしくお願いします。
コメントいただきありがとうございました。
明日は雪マークがついています…
ダム(農業用)には、たくさんのカモが集まっています。珍しいのも入ることがあるんですよ。
犯人は?カワウ:ここはカワウの県内最大のコロニーになっています。
ヤママユガの絹(天然の緑色)は高価ですね。亡母が着物に一本入っているのがあると言っていました(どの着物かな~)
最近富山でもこの絹にかかわっておられるグループが活躍されています。
ローマ字入力、確か中学の頃でしたかね~??
コメントいただきありがとうございました。
箱根の山には、まだまだ雪が残っていますが。
(東北地方では、結構雪マークがついていますが・・・・・。)
夕食のてんぷらに、地場のたらの芽が出ててびっくり!(◎_◎;)
もう河津桜が咲いているんですね。タラの芽もですか? やはりそちらは暖かいんですね。
富山も気温は3日続きで10℃ありましたが、午後から雨になり、明日は雪マークがついています・・・ まだ2月ですものね。
コメントいただきありがとうございました。