goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ゴイサギ、チョウゲンボウ

2017-06-26 | 野鳥
今日は梅雨の晴れ間、いつもの農道でホシゴイ(ゴイサイの幼鳥です)。


少し行った所で、ゴイサギの成鳥


田圃に、飾り羽が美しいコサギ


上空をチョウゲンボウが通り過ぎて行きました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴロゴロ会? | トップ | ウミネコ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い (ぜんち)
2017-06-27 05:51:58
このところ暑くて、なかなか外へでる気にはならないですね。これも年齢でしょうか。
返信する
巣立ち (横浜のけんちゃん)
2017-06-27 09:56:17
ゴイサギの幼鳥?(姿が、かなり違う❗️) 、ホシゴイのお写真を拝見して、ふと思い出しました。

数日前の新聞に…。
《一年中ラッシュアワー状態の》JR鎌倉駅の自動改札機の真上に、ツバメが巣作りをしたそうで、エサを求めて大きく嘴を開ける雛の姿の写真 。
駅では、自動改札機を一台閉鎖した上に、巣の真下にネットまで張り雛の落下に備えたそうです。

今朝の横浜地域版に、その後の報告がありました。
23日に、巣立ちを確認したそうです。
駅からのメッセージ『温かく見守っていただき、ありがとうございました』は、日本人同様に外国からのお客様の心にも、届いた事でしょうね ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
返信する
ぜんちさんへ (りんごの里から)
2017-06-27 23:35:04
こんばんは。
気候(梅雨)?のせいにしていますが、ぜんちさんと違って、りんごは歳のせい間違いなしです(苦笑)。
海に行ってみました。
コメントいただきありがとうございました。
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2017-06-27 23:43:22
こんばんは。
ほのぼのとした話題ですね。
立山駅でも、ツバメの巣がいくつかあり、下の新聞を敷いたりと糞公害に大変ですね(笑)

動物たちの子供の姿、親と似ずいろいろ特徴ある名前が付いていますね(親は憎いですが、ウリボウは見ていると可愛い?とか)
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事