ねいの里の解説活動に行ってきました。
この時季、来られる方は、昆虫に興味のある親子さん(お父さんと男の子)に限られるようです。3組の方に来館されていました。
午前中は、蛍飼育の第一人者のYさんがお孫さんと見えたので、ご一緒しました。
まず一緒に、カブトムシの展示室に入ってカブトムシと遊びました。
そのあと、水生庭苑に行って観察しました。
熱心な姿
展示館の水槽には、ホクリクサンショウウオの幼体が、鰓に注目。
展示館中には、環境月間ポスター受賞作品が展示されていました。
電線で触れ、命を落としたオオハクチョウのはく製が展示されていました。
最高気温が34℃まで上がり、暑い日でした。
この時季、来られる方は、昆虫に興味のある親子さん(お父さんと男の子)に限られるようです。3組の方に来館されていました。
午前中は、蛍飼育の第一人者のYさんがお孫さんと見えたので、ご一緒しました。
まず一緒に、カブトムシの展示室に入ってカブトムシと遊びました。
そのあと、水生庭苑に行って観察しました。
熱心な姿
展示館の水槽には、ホクリクサンショウウオの幼体が、鰓に注目。
展示館中には、環境月間ポスター受賞作品が展示されていました。
電線で触れ、命を落としたオオハクチョウのはく製が展示されていました。
最高気温が34℃まで上がり、暑い日でした。
橋の上では爆風があり展望台まで行かずに、涼んでいる人が多かったです。
今日も暑かったですね。
こんな日は称名滝の飛沫を浴びたいですね。
コメントいただきありがとうございました。