りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

雪化粧

2009-10-11 | ナチュラリスト関連
今日、ナチュラリスト同期の皆さんと、解説活動業務地である弥陀ヶ原ヘ研修に出かけました。
うっすら雪化粧した光景に感動しました。


紅葉の終わったダケカンパに綿帽子の花が咲いていました。


カルデラ展望台からの眺めも素晴らしかったです。薬師岳です。


シシウドに着いた雪が、光を浴びて輝いていました。


弥陀ヶ原を早々に切り上げ、上ノ小平でバスを下り、大観台へ。称名滝の眺めです。


紅葉の中の木道(歩くアルペンルート)を美女平まで歩きました。


木道は、昨日までの雨と落ち葉で滑って歩きにくかったですが、楽しい一日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオツヅラフジ

2009-10-10 | 花・木
農道側の林にアオツヅラフジ:ツヅラフジ科の実が青紫色に色づいていました。

核(種子)は、カタツムリのからの形(アンモナイト)をしています。

サルトリイバラ:サルトリイバラ科の赤い実も、リース類の材料になりますね。


ゴンズイ:ミツバウツギ科の果実が赤く熟し、裂けて黒い種を出していました。


生垣のマサキの木にキチョウが止まりました。秋に出るものはこのまま冬を越して、春に産卵します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズの「ハヤニエ」

2009-10-09 | 野鳥
台風一過 すっかり寒くなりました。
台風は、当地区のりんご畑を直撃、収穫前のりんごが八割がた落ちたそうです。
手塩にかけて管理してこられた農家の皆さんのご心痛を思うと・・・お見舞い申し上げます。

庭先の柚子の木に、モズの「ハヤニエ」第一号を見つけました。
犠牲者はカナヘビです(写真は小さくしました)。

高さ90㎝のところです。古老から「ハヤニエの位置が高いと、その年は大雪」と聞きますが・・・

お口直しに、ハナミズキの実が真っ赤に色づきました。葉っぱの紅葉はこれからです。


ニガナの花にモンシロチョウがやってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウロウホトトギス

2009-10-08 | 花・木
今日の台風18号、さすがエースすごかったですね!(でも、我が家の場合’04年10月20日の時の被害が大変でした)

20数年前?位に、山野草好きの知人から頂いたジョウロウホトトギスが今年もきれいに咲いています。

ジョウロウホトトギスは「山野の貴婦人」と言われているそうですね。

ところで、今日は二十四節気の<寒露> 野草に宿る露も冷たく感じられる頃とか。台風一過 気温も20度を切り、下がりだしました。
天狗平では、雪が降り2㎝ほど積もったとニュースで流れていました。
これからは晩秋、そして確実に冬の季節に近づいていきますね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの果実

2009-10-07 | 花・木
農道の林の縁に、葉を触ると臭いクサギ:臭木が、赤い星(ガク)の上に藍色の果実をつけていました。

いかに目立つ(鳥に食べてもらって、種を運んでもらう)か、それぞれ植物は工夫しています。

畑のナスの間に、虫除けのために植えてあるマリーゴールドが大きな株になり、ナスの木の勢いが無くなった今、黄色が目立つようになりました。


イヌタデ(アカマンマ)の実でままごとをして遊んだのは、遠ーい昔。


ヤブツルアズキ;アズキの原種の花もかわいいですね。


台風18号の動きが心配です。’04年10月20日の時に進路が似ています・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2009-10-06 | 日常
畑のさつまいもを収穫しました。
苗の間隔を狭くしたので、程よい大きさになりきれいな芋でした。


隣に、秋じゃがを少し植えました。今花盛りです。草も盛りです(笑い)


暖かい陽気に誘われて、タンポポがあちこちで咲いています。


ショウリョウバッタも現れました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾りにも秋模様

2009-10-05 | 日常
孫が通う保育園のお花の飾り物(キルト手芸)も 秋色に変わりました。


柿です。

蓑虫も下がっています。

案山子も。楽しいですね。孫も大好き。


玄関の飾りです。


小さな子供たちにとって自然とのふれあいは、ここからでしょうか?
ちなみに「どなたが?」と尋ねたら、調理員さんとか。
大変嬉しいことですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の収穫体験

2009-10-04 | 日常
所属する農村女性グループ(私は、幽霊会員かな?)主催の「さつま芋の収穫体験」に写真係りとして参加。

楽しい芋ほり。


「僕もみつけたー!」


芋と一緒に、セミの幼虫も。上手く羽化できるでしょうかね?


葉柄で、今晩はきんぴらを作ります。


お天気に恵まれ、ここ開ヶ丘からは、右側に立山連峰、眼下は新港方面の日本海の素晴らしい眺めです。
 

帰ってから、美味しい蒸かし芋で、お腹いっぱい!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンの幼鳥

2009-10-03 | 野鳥
久しぶりに竹やぶの池に行ってきました。
8月28日に巣に居た、バンのふわふわ黒い雛をみてから一ヶ月経っています。

幼鳥が居ました。灰褐色で、成鳥の黒味はまだまだこれからのようです。水の中に居ましたが、


ほとんど水際を歩き回っていました(木の陰で暗いです)。


8月28日の雛(黒い)時の写真です。



カイツブリの雛も大きくなっていました。成鳥よりも淡色で、嘴も淡かったです。


7月9日の雛です。


7月23日 幼鳥 首から上が黒と白の縞模様でした。


大きなクサガメが日向ぼっこ。


今日は、中秋の名月(芋名月)です。美しい月です。南の空に木星も輝いています。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥陀ヶ原のお花

2009-10-02 | 立山
昨日であった弥陀ヶ原のお花たちです。








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする