りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ニシオジロビタキ

2019-03-18 | 野鳥
鮮度が落ちない内にアップします。
2月上旬から梅林に姿を見せていると、大先輩さま方々からお聞きし撮りに行っていた超レアな鳥さんをアップします。

ニシオジロビタキ








県内では、これまでに2~3例確認されているだけとか。

今日も元気に居たそうです。帰らない内に出かけてきたいです。

今朝も霜が真っ白、そのあとは青空でよい日でした。背戸の椿の花に、メジロが吸密に来ていましたが、カメラには納まってくれなかったです(--;)
平地でも雪がちらついた日が続き、立山連峰は新雪で白くなりました。畑から
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥講演会。オオジュリン・ハヤブサ・・・

2019-03-17 | 野鳥
今日は朝から忙しかった。
朝の霜は真っ白、水たまりに氷も張っている。気温は-2℃。空き缶ひろいです。
      

鳥お仲間さんから、今日は海王バードパークで探鳥会と探鳥講演会とのこと。
講演会に出かける。
演 題「カメラを通して見た野鳥の世界」
講 師 野鳥写真家 松木 鴻諮 氏

・30数年間、貴重な瞬間の写真を通して、それぞれの鳥の生態。
・温暖化と開発。

今日の海王丸

 
そのあと葦原でBW
オオジュリン 






次の場所でも






海岸でシロチドリ


一緒にいたのはウミネコ


帰りの田圃で
ハヤブサ




地元でのりんご畑で、カシラダカ、ツグミ、アトリ…





カワラヒワ、スズメはもちろん
たくさんの鳥さんとの嬉しい出会いでした。

夜は、町内女性部(班長)の総会でした。忙しかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ初見

2019-03-16 | 野鳥
昨日ツバメがやってきていると映像で知らせてもらったので、総会の帰り立ち寄ると、
中州の向こう側に30羽ほどが、水面ぎりぎりを飛んでいます→明日は雨ですね。
証拠写真ですが…今季初見です。










ツグミは


(公財)日鳥連県支部総会は、機関紙のウォッチング情報の編集について、忌憚のない意見が出されました。編集者泣かせ?(前任者でした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♂

2019-03-15 | yumiさん便り
朝は寒かったが日中は14.4℃までになる。ジョウビタキ♂がお別れ?の挨拶に来ました。枝被りですが…




背戸庭に咲きだした木々の花
サンシュユ(山茱萸 )春黄金花(はるこがねばな)といわれます。


トサミズキ(土佐水木)
      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻り?寒い日

2019-03-14 | yumiさん便り
今朝起きたら、夕べからの雪がこんな感じ。雨が降ったり晴れたり二月下旬のような寒い日でした(2月24日以来の雪とか、最高気温8.1℃)


3か月に一回の薬(コレステロール)、検査もあり時間がかかる。
そのあと写真屋さんへとか、いろいろ用事を済ます。

畑により折り菜を採ってくる。ホオジロの姿。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごりの雪

2019-03-13 | 日常
今日は、朝から雨、時々霰や雪の降る寒い日でした(9℃~2℃)

咲き始めた河津桜も足踏みです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

2019-03-12 | 野鳥
家の横の電線に、ムクドリが番で止まりだした。






沈丁花が良い香りです。


きれいな椿だったので種を拾って持ってきた小さな木に花が着きました。


今日は午後から雨になりました(最高気温14.2℃)。明日は一気に気温が下がり雪マークも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウゲンボウ? ケリ

2019-03-11 | 野鳥
今日は東日本大震災から8年、2時半ごろに帰ってきた孫達が、46分になったら東北に向かって黙とうしていました。
小学校には半旗が掲げてありました。これからも被災地に心を寄せていきたいです。
昨夕からの雨で、気温も上がらず(最高気温11℃)、昨日から一転今日は寒い日でした。外来のお付き合いでした。

土曜日の鳥達です、田圃に居たのはチョウゲンボウと思ったら、コチョウゲンボウ?分からなくなりました。




田圃にケリが群れるようになりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラ・キタテハ・ヒバリ

2019-03-10 | 野鳥
まず昨日、昼ごろであったが時間ができたので、呉羽山の麓の公園でBW、土曜日と気温が17.8℃まで上がり散策にもってこい、高台の芝生でお弁当を広げておられる家族もおありでした。

アオゲラ♀が近くの木の止まって木をつついてくれました。足二本と尾羽の三点でしっかり支え、脳震盪をおこしません(笑)
虫を咥えています
      

穴に
      

突いた穴をアップすると
      

暖かいので、成虫で越冬のシータテハキタテハ蝶が、冬眠から覚めました。


昨日は朝から、新雪を頂いた立山連峰が終日見えていました。
まず池多から


呉羽から立山連峰


白馬方面

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も曇りながら良いお天気(最高気温18.1℃4月上・中旬)、三男が畑の野焼きをやってくれると言うので手伝う。


ヒバリが鳴きながら舞い上がる:今年の初音。


その足で、もう一枚の畑(4反ほど:少しの野菜以外ほとんど作物は作っていない、草始末だけトラクターのお世話になっている)いつまで続くかしら?

風のおかげで、火が上がり、よく燃えました。この畑でもヒバリが空高く昇って行きました。

昨日出会った他の鳥さんは次回にアップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ・カシラダカ・ホオジロ(-_-;)

2019-03-08 | 野鳥
昨日の雨も上がり晴れ間が出たので、久しぶりに古洞の森へ。
木々の芽吹きが進んでいました。
オオバヤシャブシの雄花 膨らんできました。


ネコヤナギ


途中雲行きが怪しくなり、細かい霰が降る。
ダム湖は、コガモの数も少なくなっていました。キンクロハジロの姿が。


ホオジロ科三種に出会いました。みんな枝被りですが…
ミヤマホオジロ


一緒にいたカシラダカ


桜の木で囀っていたのはホオジロ


今日は最高気温が10.9℃(最低気温0.9℃で霜で真っ白)と平年並みでした。

畑の紅梅 遠くからも良く見えます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする