りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ノゴマが家に来ました。

2021-10-21 | 野鳥
今朝、家の背戸に
ノゴマ(野駒)スズメ目ヒタキ科 L16㎝ 夏鳥 が遊びに来ました。赤いよだれかけを見たときびっくりしました。
お目当ては、ヒサカキの熟れた黒い実でした。窓からのガラス越しの撮影です。
鳥?




何みてるの?


正面顔


何見てる? ヒサカキの木を見ています。



その後何度か、ヒサカキにやってきていました。撮影は難しかったです。明日も顔が見れるかな?

最初にノゴマに出会ったのは’13年5月5日←クリックしてみてね

今朝は8.2度、今年一番の寒さ、日中は17.5度まで上がりました。立山「初冠雪」です。
昼過ぎから雲がかかって来ましたが、弥陀ヶ原まで白くなっていました。


室堂平では積雪20㎝の所もあったと、全国放送で真っ白の立山室堂平の映像が写っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマガラス

2021-10-20 | 野鳥
朝から寒い雨(最高気温14.9度)、午前中お隣さんと、蒸かしサツマイモでお茶タイム。
午後からの買い物の足をいつもの海岸へ、海上に虹が出ていました(海上のは初めてでした)


帰道、田んぼにミヤマガラス(深山鴉。深山烏) スズメ目カラス科 L47㎝ 冬鳥の群です。今期初見






背戸に、未生の柿の木(水島柿)に柿が10個ほどなっているので昨日5個取りました。甘かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のノビタキ

2021-10-19 | 野鳥
今日のノビタキ、まだまだ夏羽が残る立派な雄でした。セイタカアワダチソウの黄色に映えていました。




今日の最高位気温21.4度、この時期らしい気温になりました。
呉羽山の尾根からの立山


新幹線を撮りました。


畑の蕎 刈り取りでした。


夜半から雨が降り出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の虹と夕焼け

2021-10-18 | 日常
今日は最低気温が9.4度、最高気温が18度と11月中・下旬並みの寒さでした。
朝、北西の方向に虹が出ていました。


立山室堂では、昨日雪が降ったとか、日中立山連峰の上部には雲がかかり、見えなかったです・・・(初冠雪ならず?)
この寒さで、隣の地区にコハクチョウが飛来したと、美しい映像が流れていました。
夕方当地区のオオハクチョウの南限地の田尻池に出かけました。オナガガモが数羽いて、夕焼け雲が写っていました。月末頃に姿を見せると思われます。




今日の月は、十三夜の月(後の月)です。(日本では旧暦9月13日の月(十三夜)も美しいとされ、十三夜もお月見をするようになったそうです)
今見たら薄らと雲がかかり、大きな暈(かさ)がかかっています。明日は夕方から雨になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回シーサイドクリーン(釣り糸清掃)

2021-10-17 | 日鳥連
今朝9時から新湊漁港で行われた(公財)日本鳥類保護連盟富山県支部行事 ”シーサイドクリーン”に参加しました。
昨夜からの雨がやんだので出かけました。参加者 雨具と長靴で防寒と風・雨対策をして参加です。

(公財)環日本海環境協力センターさんと共催です。

雨が予想されたので1時間でした。漁港や防波堤周りを行いました。


釣り糸、重り、疑似餌等を拾いました。

担当の方が、これを洗って重さを量って長さに換算されます。

今年4月、この活動が、富山県土美化推進会議から「県土美化推進功労者会長賞」を受賞しました。

釣りを楽しむ方達のマナーが問われます。残念ながらプラスチックゴミは拾いきれません・・・
清掃が終わった頃に大雨になりました。

今晩、久しぶりに、過っての若妻 ”すみれ会” のお茶会で、楽しい一時を過ごしました。

今日は最高気温16.6度 11月なみの気温 終日寒い日で、ストーブのお出ましになりました。立山は雪でしょうか? 初冠雪は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増山城址散策とアサギマダラ

2021-10-16 | 歴史
町内長寿会の歴史探索と健康歩行会:砺波増山城址周辺散策 に参加しました。


二時間ほど、越中三大山城に数えられる中世城郭(標高124m)です。階段もあり結構疲れました。
       


ゆっくり散策したいですね。

隣の亀山城跡からの帰り、車道添いのセイタカアワダチソウの花にアサギマダラが止まっていました。
なんと!お友達に手づかみで捕獲していただき、ナンバーを書くことができました。二日続きでびっくりしました。
       
今日は最高気温25度、蒸し暑かったです。夜になり雨が降ってきました。明日の行事の開催は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラが家のフジバカマに!

2021-10-15 | 蝶・蛾
昼頃、裏庭の満開のフジバカマ(栽培種)の花に舞う者が? よく見るとアサギマダラです!
捕獲網を急いで取りに行き、飛んでいるところをタオルを振って呼び寄せキャッチ! 
マーキングして離したら、フジバカマで吸蜜してから飛んでいきました。何処から飛んできたのかな? どこかで再捕獲されるといいですが・・・
       



フジバカマを植えたのは20年ほど前かな、それから初めてのことで感動し記念日になりました。
今日は最高気温25.2度の夏日でした。午後から曇ってきました、明日から雨になり寒くなる予報です。
10日程前に買った菊の花、茎がだめになったので花だけを食卓の上に。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバンの親子? トウネン

2021-10-14 | 野鳥
二日間の雨がやみ、朝から秋晴れ! 海王バードパークへ出かける。
オオバン二羽番か? そこへ一羽の幼鳥。
よく見ると、バンの幼鳥のようだが?脇腹に白班?






眼下に海王丸を見ながら新湊大橋を渡り、いつもの海岸へ、


トウネン三羽の姿がありました。




今日は最高気温24.2度、爽やかな一日でした。
咲きだした庭のホトトギスにマルハナバチが吸蜜に来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ

2021-10-13 | 野鳥
川側の電線に止まっていたのは
ミサゴ(鶚)タカ目ミサゴ科 L57㎝ 留鳥 魚肉姓の鷹です。若鳥かな






田んぼに、ダイサギ L90㎝
       

先日キンモクセイが良い香りで写真を撮り損ねていたら、今日またいい香り、北側の枝が咲いていました。

日本のは雄株ばかりだそうです。挿し木で増やされた。
昨日が20度、今日も20.3度と雨の肌寒い日が続いています。明日はお天気が回復予報・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンボトロピス ニグリカンス

2021-10-11 | 花・木
休耕田一面に植わっているノビタキも止まっていた気になるお花です。レンズアプリで調べたら
レンボトロピス ニグリカンス。 マメ科レンボトロピス属、ヨーロッバ中南部、南東部に。


       

お友達に聞いたら、土壌改良材として植えて花が咲いたらすき込むとか。今日通ったらトラクターでおこしておられました。


貴船菊が盛りです。
       

クレマチスの返り咲き


今日はまた31.6度の真夏日となり暑かったですが、3時過ぎから雨になり、気温がどんどん下がってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする