其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

葉山の

2013-02-13 22:06:41 | お食事、飲み

御用邸先の長者ヶ崎あたりまでドライブ
がてら訪れたの巻、リンキチです。

冬晴れの晴天、久々にクルマを借りたので
海方面へドライブに出動したリンキチ家
ご一行様です。葉山の長者ヶ崎まで行って
折り返し、鎌倉のお寺へ行ったりしましたが
今回は長者ヶ崎までのお話。

2013021301
一の鳥居から材木座交差点へ。そして
海沿いの134号線へ。いつも道が混む
ことを懸念してあまり通らないメイン
ルートですが朝だったこともあり、
突っ込んでみました。予想どおり
まだ渋滞はしてない。

2013021302
葉山マリーナ辺りで一休み。漁港側から
快晴の冬ならでは望める富士山。
写真だとちょっと判りずらいですが。

2013021303
森戸の辺りにある旭屋牛肉店で有名な
ご当地グルメ的な葉山コロッケを購入。

2013021304
これです。ついでにメンチカツや
から揚げもゲット、フライングゲット。
今日のお昼用です。
ちなみに「牛肉店」とはいえ、もちろん
牛肉以外の肉も売っているよくある
お肉屋サンの名前あるある。鎌倉にも
そういう名前のお肉屋サンあるね。

2013021305
ほどなくして長者ヶ崎に到着。と
この看板、長者ヶ崎が判る看板ぢゃ
なかったけど駐車場近くにあった
看板で間違いないです。

2013021306
長者ヶ崎右側の浜、御用邸側の砂浜へ、
散策。

2013021307
波が打ち寄せるのを間近で見るせがれクン。
波が来てもあまりビビッてない。
特に感動もなく、ふーん、て感じ。

2013021308
ハトがてけてけ歩いているのも見ても
ふーん、て感じ。ハトの糞(フーン)て感じ。

2013021309
せがれクンの感動が薄かったところで
食事にしましょう。さきほどの旭屋牛肉店で
実はコロッケをはさむ用のパンも売って
たりします。すると

2013021310
なんということでしょう。コロッケサンドに
なりました。このパンに非常に合っていて
マイウーです。メンチカツサンドにもなります。
でも海岸で食べると確実にトンビに
フライングゲットされるので車内にて
いただく方が平和です。

2013021311
そしてなんということでしょう。デザートに
葉山プリンことマーロウプリンも購入して
ました。

2013021312
お約束のビーカー入りでガッツリ、
満腹になれるマーロウプリンは次回の
ネタでステマする予定です。

コメント