と諸々2月初旬のお話、
どうもリンキチです。
今年3歳になるウチのせがれクン、
まずはウルトラマン関連(昭和のね)
を覚えたのですが先日おもちゃ屋さんの
仮面ライダー関連のコーナーにて少々
釘付け。
「仮面ライダードライブ今度見てみる?」と
聞くと「うん、見たい」となったのでまだ
少し早いかとも思いつつ、日曜日の朝に
放映しているドライブを見せてやりました。
バイクに乗らない仮面ライダードライブ。
いっそのこと仮面ドライバーで
いーんぢゃないかと。
作中ではもう一人、仮面ライダーマッハが
登場して一緒に戦います。
ちなみはマッハはちゃんとバイクに乗ります。
そんなちょっと複雑な設定やらストーリー
展開は理解できないせがれクンですが
ドライブとマッハの戦闘シーンには釘付け。
そしてお約束仮面ライダードライブに
なりきる。タイヤの代わりにたすき掛け
してるのは自分の腹巻。
仮面ライダーといえば昭和のシリーズ
しか知らないリンキチ。
平成ライダーは全くといっていいほど
知らない。仮面ライダードライブから
子供と一緒に見ようかと。
そして今度こんな映画をやるらしい。
ちょっとおもしろそう。
さすがにせがれクンと行くにはまだ
早いけど。
この3号はミッチーが演じるとか。
仮面ライダードライブのマシン、
トライドロンと3号のトライサイクロンが
激走。一発でNAユーノスロードスター
ベースとわかるトライサイクロン。
トライドロンがNSXベースというのは
最初わからなかった。
そんな仮面ライダーから話変わって
豆拾いへ。
この日は町内会の豆撒きの日。毎年
この時期に町内会で豆撒き(豆拾い?)
のイベントが行われているようなの
ですが今まで一度も参加したことが
ありませんでした。
景品やおもちゃもいただけるとか
なのでせがれクンも楽しめるかと
思い家族で初参加。
お子様たち、真剣にスタンバイ。
撒かれた豆袋を拾う。ただちに
食べたいせがれクン。
この豆袋の中に引き換え券が
入っているものがあり、
それを受付で景品と交換できるのだ。
画像の豆袋はスカ。
豆拾い帰りに停めてあった
消防ポンプ車に運よく?遭遇して
観察調査開始。豆より消防車。
そして至近距離で穴がグリグリ
開くほどめっちゃ見てるー。
何かマニアックな目線なんですけどー。
ちょっとオレみたいだな。
まぢか下も覗くか。さらにオレみたいだな。
そんなこと教えてないのに。
やめなさいの嫁の手。
そして一周ぐるりとくまなく、
なめ回すように見る。
ヒーローものも好きだけど
あいかわらず働くクルマ関係は
ブレずに大好きなせがれクンでした。