2017年2月18日の土曜日に行ってきた
ノスタルジック2デイズ、前回からの続き、
其の2の巻。取り留めなくいきますよ。
ショップのケンメリGTRレーシング。
ルーフにのってる高橋国光仕様の
ヘルメットが懐かしい。
デティールアップな画像も今回多め。
ケンメリに積まれたRBエンジンでしょうか。
でかいインタークーラーも収まる。
13AロータリーエンジンのRX87ルーチェ
ロータリークーペ、のレザートップが美しい。
チューンドS30Zの超ワイドなオーバーフェンダー。
ドア上まで回り込んで分割されてます。
そのZは正面からこんな感じ。
グリルレスであえてGノーズが
付いてないのが良い感じ。
個人的に、ですが今回ワイドなオバフェンが
多く目についた感じがしました、ということで
ワイドなオバフェン、デティールアップな
画像が続きます。
ハコスカのオバフェン ワイドなフロントは
最新ホイールに引っ張りタイヤ。
別のハコスカのリア。
こちらのオバフェンもド迫力。
そのハコスカは正面こんな感じ。
ボンネットのエアダクトが強烈。
ブリスターフェンダーもありました。
VWゴルフⅡのブリスターフェンダー。
レーシング仕様のハコスカのコックピット。
レーシーで古さは感じさせないけどハコスカ
なのでドアの三角窓が渋い。
SA22Cセブンのドンガラ状態をガン見で見学の図。
レストアのドンガラというよりレーシーな仕様に
生まれ変わるのか新たにロールケージが追加補強
されてますよの状態。おわかり?
後期SAセブン、キター!懐かしい元愛車。
ガンメタ同色だから余計に懐かしい。
せがれクン乗せることが出来ずちょい残念。
このポルシェタイプのバンパースポイラーは
憧れでした。
そして憧れの一台、サバンナRX-3は
一度所有してみたい旧車の一台。
尖ったフロントノーズは後期型の特徴、
4灯ヘッドライトでワイルドなフロント
マスクが印象的。
という取り留めない感じでもう1回続きます。