其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

メーターケーブル

2024-09-18 17:13:54 | スクーター

交換とオイル交換、ドラレコ
台座の破損交換などまとめて
スクーターメンテ備忘録の巻、
どうもリンキチです。

まずはタイトル通りのメーター
ケーブル交換から。


前回メーターケーブル交換
したのは壱號機、今回は
参號機のメーターケーブル。

交換前の新品ケーブルには
グリスアップをしておきます。


コレです。ピットで車体
取り回し時にケーブル部を
他のバイクに接触させて
しまい、ひん曲がってしまう。
そしてメーターが動かなく
なったのです。


外して見たらバッチリ切れて
ました。これではメーター
動かない。


壱號機のケーブル交換時にも
紹介してた古ケーブルに紐を
結んで引き抜くいつもの方法
で交換する。
メーター外してメーター側の
古ケーブルに紐を結ぶ。


そして今回は下(ギア)側に
向かって抜きます。
古ケーブルが通っていた箇所
に紐が残ります。


そして新ケーブルは下側から
入れるので紐を結んだ新ケーブル
を上に向かって引き上げると
メーターのところまで同じ所を
通って新ケーブルが入るのです。
あとは新ケーブルをメーター、
メーターギアに元通りに接続
して終了。


別の日ですが次の作業。
ドラレコ車体マウントは
事故った時に外れたり、
その後にもカメラ本体の
バンド破損、そしてとうとう
マウントネジ部がヒビ割れ
破損したので車体マウントの
全交換を行う。


それでも車体マウントのみ
補修部品として単体売りして
いるからそれだけ買えばいい
ので助かる。

右側バンドは割れてしまった
時に作った自作品。結構長く
使ってたけどマウント部に
隙間がある状態でネジ締め
してるとだんだん負荷が掛かり
マウントが割れてしまうと
いった状況に。


そして晴れてマウント、バンド
共に新品に交換。
ちなみにマウントはもともと
両面テープのみの固定ですが
絶対それだけでは外れる、まず
無理だと思われるのでビス留め
加工して取付完了。


そしてまた別日ですが壱號機、
こないだオイル足りず、交換
出来ずに継ぎ足し状態で終了
させてしまっていたので今回
きっちり交換します。

鉄パイプ延長ラチェットで
ドレンボルトを外すの図。
間違えて逆に回すと強大な
力でボルト破損するから
要注意です。


オイル抜けました。
今回は規定量が出てくる。
継ぎ足してから走行距離が
伸びてないせいで。


そして今回はしっかり足りる
量のオイルを用意しておいた
のでがっつり投入。

そしたらちょっと入れすぎた
感ありでちょい失敗。
多過ぎてもよくないです。

コメント