其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

沖縄旅行の3

2011-11-29 09:45:40 | その他旅行記

日目です。リンキチです。
前回記事からの続き、
沖縄旅行へ行ったのは
今から2年前、2009年の
12月15日~18日までの
3泊4日です。
冬の沖縄旅行リポート
その3の巻。
残り1回の予定です。

朝から高速にのって移動
しました。世界遺産の
「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」
を目指して。うたきの
説明は…ググって下さいな。
2011112901
うたきの入り口到着。
ここから山の中を結構歩いて
2011112902
辿り着きます。うたきの巨大さが
わかるようにリンキチがおります。

2011112903
移動途中の「浜辺の茶屋」
にて昼食。嫁の友達に教えて
もらった絶景カフェ
カーナビで探してやっと到着。
絶景にてランチをいただく。
海ぶどうサラダ付です。
2011112904
浜辺の茶屋で画像検索すると
こんな画像をよく見ます。
お約束のショットを撮ってました。

2011112905
平和祈念公園を目指しますが
その前に近くにある
「慶座絶壁(ギーザバンタ)」
へ向かう。観光地では無いので
カーナビ頼りで。案内板とかも
ありません。
2011112906
美しい風景です。下にはイノーが
広がります。しかし悲しい場所です。
詳しい説明はここには書きませんが
合掌してこの場を後にしました。

2011112907
平和祈念公園です。ギーザバンタから
ほど近い場所でこちらはカーナビで
即到着。
2011112908
移動してひめゆりの塔へも行きました。

2011112909
ひめゆり近くで休憩、サーターアンダギーと
2011112910
ブルーシールアイスの紅イモ味を食らう。

2011112912
ひめゆりからほど近い
沖縄最南端の岬、
喜屋武岬(きゃんみさき)へ
向かう。カーナビ頼りに探し、
さとうきび畑の中を徘徊して
やっと到着。
2011112911
ステキな景色、眺めですがこちらも
ギーザバンタと同様、悲しい場所です。

長くなってしまったので
ここまでで3日目前半として
一旦終了、次回3日目後半+
4日目編の沖縄旅行最終編へ続く。

コメント    この記事についてブログを書く
« 沖縄旅行の2 | トップ | 沖縄旅行最終編 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他旅行記」カテゴリの最新記事