17日と18日に親子お菓子教室を開催しました。両日合わせて22組、計55人の方に参加していただきました ありがとうございます
説明するのが難しいし、こうすれば良かったなといろいろ反省。次に活かさなければ我が子たちもクイズの担当など手伝ってもらって、少しずつ成長を感じる。 参加者の方にはこんなに簡単に作れるとは思わなかったとか、生地がさくさくでおいしい~とか嬉しいお言葉をいただき、とても心に響きます。 期待以上のものを提供できるように質を向上させていきたいと思う。
◎材料 (16cm×8cm 2台分) | ||||||||||
★パート・ブリゼ(練り込みパイ) | ★りんごの甘煮 | ★その他 | ||||||||
薄力粉・・・100g | りんご・・・小1個 | 打ち粉(強力粉)・・・適量 | ||||||||
無塩バター・・・65g | 砂糖・・・大2 | 溶き卵・・・適量 | ||||||||
塩・・・1g | レモン汁・・・小1 | |||||||||
冷水・・・45cc | シナモン・・・適量 | |||||||||
◎作り方 | ||||||||||
★パート・ブリゼ |
|
|||||||||
①ボウルに薄力粉と塩を入れ、1cm角に切った冷たい | ||||||||||
バターを加え、カードなどでバターを切っていく。 | ||||||||||
②全体が細かい粒状になったら、冷水を加え | ||||||||||
練らないように混ぜ合わせて、ひとまとめにし、 | ||||||||||
ラップに包んで冷蔵庫で30分以上ねかせる。 | ||||||||||
★りんごの甘煮 |
|
|||||||||
りんごの皮をむき、4つ割にし、芯を取る。5mm厚さの | ||||||||||
いちょう切りにする。鍋に入れ、砂糖とレモン汁をまぶし | ||||||||||
蓋をして中火にかける。水分が出てきたら蓋を | ||||||||||
開け、柔らかく透き通り、水分がなくなるまで煮詰める。 | ||||||||||
シナモンをふって混ぜ、冷ましておく。 | ||||||||||
★成型 | ||||||||||
①生地を2分割し、打ち粉をしてめん棒で15~16cm角の |
|
|||||||||
3mm厚さに伸ばす。片方を少し長くして切る。小さい方 | ||||||||||
の生地にフォークで穴を開け、 周囲に刷毛で | ||||||||||
卵を塗る。りんごの甘煮をのせる | ||||||||||
②大きい方の生地をかぶせる。 | ||||||||||
フォークで縁を押さえて止め、上面に1cm幅ほどに | ||||||||||
包丁で切れ目を入れる。溶き卵を塗る。 | ||||||||||
③220℃のオーブンで約20分焼く。 | ||||||||||