大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

TOMIX 183系特急電車をB65編成「こうのとり」仕様で仕上げる。 [act.5]

2013年01月31日 | Nゲージ

さて、安易にはじめた「北近畿」→「こうのとり」仕様変更ですが、、

お恥ずかしいながら、素人の私にはまったくわかっていない事実が判明しまして、、、

私は自分が出会い撮影したB65編成を再現しようと、TOMIXの「北近畿セット」を購入しまして、安易にヘッドマークだけ変えればよいのだと思っていたわけなんです。仕上げの最後にインレタで車番を選んでいたところ、「あれ!?一部の車番が再現できない、、」と気づいたのです。

実はこのTOMIXのセットは非常に凝っていまして、北近畿が登場した当時に編成に2両組み込まれていた485系ユニットを再現しているんですね。ですからわざわざパッケージに「183・485系」と書かれているということがやっとわかったのです。

もともと北近畿に使用された183系は485系からの改造車種で、真の183系ではありません。それを明示するために窓下に赤ラインが入っているのが特徴的なのは以前もふれましたが、、登場時はすべての不要機器撤去が間に合わない車両が充当されていたようで、車版も485,484を名乗っていたとのことで、これが再現されていた非常にマニアックなモデルだったんですね。

さて、どうしたものか、、、

いろいろ調べていくと、B65編成は閑散期は4両編成になるのだそうで、抜かれる2両が丁度モデルで再現されている485系ユニットだということがわかりました。

ということで、B65編成で遊ぶときはヘッドマークを「こうのとり」にして4両編成で、モデルオリジナルを楽しむときはヘッドマークを「北近畿」に戻して6両編成にすることとしました。

何かほかに良い方法があればどなたかご教授ください。

では、、、

北近畿ビックXのマーキングが消されている名残、、、

 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをクリックして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

 


鉄道模型 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする