大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

DD51-875号機がフルコンで関西線を下る。

2016年12月09日 | 鉄道写真(DD51)

JR貨物 DD51-875号機 2085レ 関西本線 (富田浜-四日市)

個人的には正月休み以来1年弱ぶりに875号機に遭遇した。この日はコンテナフル搭載で2085レに充当されていた。
まるで紀勢貨物を髣髴とさせる雄姿で海蔵川橋梁へ至るアプローチを駆け上がっていった。この列車が通過するときのみ太陽が雲に隠れてしまい、
微妙なコントラストの写真となってしまった。この日は平日であったのにもかかわらず多くの撮影者がこの列車を撮影していたのは印象的であった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急30000形EXEが渋沢の山間を行く

2016年12月08日 | 鉄道写真(私鉄)

小田急30000形 EXE ’特急さがみ’  小田原線(新松田-渋沢)

小田急ロマンスカーの中では少々異色な存在のEXEこと小田急30000形。ロマンスカーというには余りに地味なデザインなのであるが、乗車すると
ヨーロッピアンな落ち着きがあるシックなデザインがエグゼクティブ感を演出している。小田急特急は観光客中心から徐々にビジネスユースにシフトしてきた
実情に合わせてのコンセプトなのだそうであるが、実際私自身も新幹線こだまが停車する小田原から沿線のメーカーに出張に行く際によくこのEXEに
お世話になってきた。名前の由来は"Excellent Express" の略だそうだが、いかんせんやはり地味すぎると言う事であろうか、近く塗装色変更される
のだそうで、期せずして記念写真を撮るチャンスとなった。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの宇治川を103系ウグイスが渡る。

2016年12月06日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本103系  吹田総合車両所奈良支所 NS411編成 奈良線 (木幡-宇治)

先日当ブログで103系の集中掲載を行ったが、今回はたまたま宇治に行く機会があり、宇治側橋梁で奈良線を撮影する事が出来た。
夕刻の訪問であり、逆光ではないものの列車側面は完全に日が当たらない状態。それでも周りの景色が夕焼けに照らされると、
その反射光で列車も浮かび上がるような状況になり意外と趣のある写真を撮る事が出来た。あきらめずに撮ってみるというのも大切であると感じた。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64重連がタキ1000を牽引し松本へ旅立つ

2016年12月04日 | 鉄道写真(JR貨物)

EF64-1027号機 +EF64-1012号機 +タキ1000 稲沢貨物支線(稲沢-清洲)

四日市の塩浜でガソリンを満載したタキ1000はDD51に牽引され稲沢までやってくる。そして稲沢から機関車はEF64に付け替えられて
松本方面へ向かっていく。写真は夏の終わりのEF64重連シーンであるが、後位の原色1012号機は11月で運用を離脱してしまったそう。
EF64の原色はこれで1019号機のみとなってしまい、運用復帰か他機体が塗色変更しない限りは、すでに国鉄色重連は見る事が出来ない
と言う事になる。こんなに早くこの日がやって来るとは思っていなかったので、比較的近くに住んでいながら撮影チャンスを逃してしまった事には
悔いが残る。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄22600リニューアルカラー

2016年12月04日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄22600系  リニューアルカラー AT+NS 近鉄名古屋線 (桑名-四日市)

近鉄特急のニューカラーリング。プレス発表ではこの22600系がモデルとなっていたのであるが、実際のリニューアルは22000系からスタートし、
VISTAやサニーカーにまで展開が先に進んだ。そして満を持しての22600系の登場。やっぱりこのカラーリングは22600系のためにデザインされたのだなと
思わせるほどに似合っている。後方に接続されているのはリニューアルされず今後廃車が進むスナックカー。
このコンビネーションもこの時期だけの貴重な組み合わせとなるのか?

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統の小田急カラーを維持する8000形

2016年12月03日 | 鉄道写真(私鉄)

小田急8000形  ’快速急行 新宿行き’  小田原線(新松田-渋沢)

神奈川県に祖父母の家があった関係で、ものごころ着いたころから、小田急の車輌はよく見ていた。小田急と言えばアイボリーにブルーのライン。
これが私の記憶に刷り込まれた小田急カラー。しかしそんな伝統のカラーを維持しているほぼ唯一の型式がこの8000形となってしまっている現状を
知らなかった。しかしこの車輌も1982年登場との事であるから、もう30年超選手である。まだ廃車の噂は一切ないものの、伝統カラーを写真に残す事が
出来てよかったと思う。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51貨物更新色重連がイナキヨを行く。

2016年12月01日 | 鉄道写真(DD51)

DD51-892号機 + タキ1000 72レ 関西線→稲沢貨物支線(清洲-稲沢)

いつもは関西本線や塩浜支線内で撮影するDD51の重連運転。この日は初めてイナキヨで撮影をしてみた。いつもの撮影地であるとお決まりのアングルと
なってしまうのは当然であるが、この様に遠征して同じ列車を撮影してみると違ったアングルで違った表情で撮影できるのが面白い。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする