雲ひとつない晴天のきょう、午前中にボクの持久走大会がありました
4人兄弟の中でも ボクだけは太めだし、走るのも遅く苦手。
末っ子というのもあって親の方も 「せめて真ん中くらいになれるように頑張ろうね~」と、
とっても甘いです。
朝から喉が痛いと言っていたボク。
やはり調子が悪そうでした。
順位はともかく、彼なりに一生懸命走っている姿に拍手
でも、もう少し痩せればね~もっと早く走れるかも・・・ね
韓国の伝統茶、スジョンガを作りました。
材料は、シナモン(桂皮)・しょうが・干し柿・砂糖・松の実(あれば)です。
ちょうど、実家からもらった新生姜もあるし、シナモンスティックもありました!
それに、なかなか減らない冷凍庫の干し柿を早く食べてしまいたくて・・・
作り方は、鍋に水と生姜とシナモンを入れて弱火で30分間煮ます。
それをこして砂糖を加え、干し柿をつけて2~3時間おけば完成です。
器に盛り、松の実を浮かべていただきます。
身体を温め、気の流れを良くするので、風邪予防や二日酔い、消化促進等に良いそうです。
生姜がピリッとくるけど、すっきりとした味わい。
干し柿とも合っていて、くせになる美味しさです

4人兄弟の中でも ボクだけは太めだし、走るのも遅く苦手。
末っ子というのもあって親の方も 「せめて真ん中くらいになれるように頑張ろうね~」と、
とっても甘いです。
朝から喉が痛いと言っていたボク。
やはり調子が悪そうでした。
順位はともかく、彼なりに一生懸命走っている姿に拍手

でも、もう少し痩せればね~もっと早く走れるかも・・・ね

韓国の伝統茶、スジョンガを作りました。
材料は、シナモン(桂皮)・しょうが・干し柿・砂糖・松の実(あれば)です。
ちょうど、実家からもらった新生姜もあるし、シナモンスティックもありました!
それに、なかなか減らない冷凍庫の干し柿を早く食べてしまいたくて・・・
作り方は、鍋に水と生姜とシナモンを入れて弱火で30分間煮ます。
それをこして砂糖を加え、干し柿をつけて2~3時間おけば完成です。
器に盛り、松の実を浮かべていただきます。
身体を温め、気の流れを良くするので、風邪予防や二日酔い、消化促進等に良いそうです。
生姜がピリッとくるけど、すっきりとした味わい。
干し柿とも合っていて、くせになる美味しさです
