- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

ブロッコリー初めて植えてみました

2019-01-21 | その他
毎年植える冬野菜は、サニーレタス・サンチュ・パセリ・セロリ・春菊だけど、
台風で倒れてきたビワの木がずっと畑にあったので、今回はプランターに植えています。

春菊は、気づいた時には苗の販売時期が終わってて残念

売れ残って10円になってた見切り品のブロッコリー苗があったので、ダメもとで3つ植えてみました。

↑の画像は12月25日の様子。



そして、↑が昨日収穫する前の状態です。

今朝、湯がいてお弁当に入れました。

自分で育てたブロッコリー

ちょっと感動

虫もつかなくて意外と簡単でした。

野菜用の丸ポットに1株、長方形のポットに2株。



こんなに株が大きく育つなんて思ってなかったので、2株植えたらダメですね

収穫した右と比べると左はかなり小さいけれど、これ以上大きくはならないのかも。


センター試験、やっと終わりました~

学校集合が6:50 解散が19:45 と1日目からハード。

30年以上前に受験した共通1次試験もこんなにハードだったのかな~覚えてないけど・・・

始発に間に合わないから早朝から送迎だし、絶対に寝坊しないようにって私も気を張ってたのか
きょうは、ずっと眠かったです。

10年前に受験した長男の時は、朝、普通に家を出たのに、途中から熱が出たようで帰宅した時は38度超え

解熱剤を飲んでの受験で、結局インフルエンザだったので、「もうダメだ」と絶望したのを思い出します。

熱が出たことで過敏性腸症候群の腹痛が起きなかったので結果的には希望大学に合格できたんですけど。

そんなことがあったので、ボクの体調が心配でしたが、元気に受験できてホッとしています。

2月の前期試験が終わるまで、あとひと頑張り。

悔いの残らないようにやり切って欲しいものです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする