きょうの最高気温は、35℃の猛暑日でとっても暑い1日でした。
パンが食べたいと思いながら、なかなかパンを焼く時間がなくて、やっと焼けました

あまり出番のない有塩バターと全粒粉を使うレシピで。
強力粉は、北海道産はるゆたかを使いました。
プロセスチーズがなかったので、ミックスチーズを包み込んで焼いています。

今年は、初めて九重かぼちゃを植えてみました。
苗2本で6個できました。
昨年は、火の国かぼちゃを植えたのですが2個しか採れませんでした。
狭い畑に無理やり植えてるので、6個もできれば上出来です

かぼちゃスープを作って、遅いお昼ご飯でした。
きょうは、ゴミ出しと生協の受け取りに外に出ただけで、ずっと家にこもってました。
息子達の作業ズボンの裾あげや破れた箇所の繕い物など久しぶりにミシンを使いました。
針に糸を通したいのに、なかなか上手くできず一苦労でした
若い時は、編み物にパッチワーク、子ども服など作りましたが、老眼だし、肩こりなので、今は、お菓子やパン作りの方が楽しいですね
パンが食べたいと思いながら、なかなかパンを焼く時間がなくて、やっと焼けました


あまり出番のない有塩バターと全粒粉を使うレシピで。
強力粉は、北海道産はるゆたかを使いました。
プロセスチーズがなかったので、ミックスチーズを包み込んで焼いています。

今年は、初めて九重かぼちゃを植えてみました。
苗2本で6個できました。
昨年は、火の国かぼちゃを植えたのですが2個しか採れませんでした。
狭い畑に無理やり植えてるので、6個もできれば上出来です


かぼちゃスープを作って、遅いお昼ご飯でした。
きょうは、ゴミ出しと生協の受け取りに外に出ただけで、ずっと家にこもってました。
息子達の作業ズボンの裾あげや破れた箇所の繕い物など久しぶりにミシンを使いました。
針に糸を通したいのに、なかなか上手くできず一苦労でした

若い時は、編み物にパッチワーク、子ども服など作りましたが、老眼だし、肩こりなので、今は、お菓子やパン作りの方が楽しいですね
