きょうは、半期に一度の棚卸の日でした
年々、老眼のせいで小さな数字をみるのが大変になっています
なんとか無事に終わり、ほっとしています
とはいえ、これから野菜苗も続々と入荷し始め、また忙しいシーズンが始まります
9/1(日)に焼いたダッチブレッド
表面のひび割れ模様がとても印象的なパンです
オランダが発祥と言われるパンで、❛タイガーブレッド❜とも呼ばれています
表面のひび割れた模様が、トラの模様のようにみえることからこう呼ばれるようです
お店で見つけた花畑牧場のミニカマンベールチーズ
これと炒めたベーコンにブラックペッパーを振って、パン生地で包んでいます
上掛け生地には米粉がはいっているので、カリカリ食感が楽しめます
焼き立ては、チーズがとろ~り
摘んできたバジルも一緒に頬張ると良い香りがして「あ~美味しい」
先日、実家に帰った時に思い立って、母が70代の時に作った作品を記念に撮りました
リビングに飾ってるこちらは、発泡スチロールの小さな球体に布を張り付けて作ってるようです
かなりの数がありましたが、あちこちにお嫁に出したみたい
玄関に下げてるのは、吊るし人形です
これも、叔母やデイサービスに差し上げたようです
刺し子
お化粧品を入れてる籠の上にかけてたのでしわしわですけど
刺し子の暖簾も2つ作って、1つは私にと
古着で作ったソファーにかけられるほど大きなサイズのパッチワーク等々、手先が器用な母でしたが、最近は何をするのも面倒みたい
若い時は、手編みや機械編みでカーディガンなども作ってくれました
私も若い時は、セーターを編んだり、子どもの服を作ったり、簡単なパッチワークもしてましたが、今は肩こりも酷いし、老眼ではねぇ・・・
やっぱり食いしん坊は、パンやお菓子を作ってる方が楽しいです