
通常、N杯はGPシリーズの最終戦だから11月末か12月上旬。
なのに今季は「しょっぱな」なんです。だから全然、冬支度じゃない。
先日の大阪なんて27℃ありましたから。
これで「貼るカイロ」とか用意しようってんですから。スケート観戦って一体^^;
★名古屋喫茶店伝説
個展で松坂屋名古屋店に行った際、例の「名古屋の喫茶店でモーニングを頼むと、味噌汁やらハンバーグやら豪華絢爛に出てくるよ~」という伝説を経験しよーかと悩みました。
が、2時からサイン会ですやん。もし胃を壊したりしたらえらいこっちゃ…ということで、いつもお仕事直前は食べないか、軽くパンに熱いミルク紅茶とか、そんなんになっちゃう。
だから、名古屋駅から横目で喫茶店のメニューと、お食事風景を見てきたわけですが、ランチの時間帯だったせいか「豪華絢爛・名古屋モーニング」は、遂に確認出来ず。
その代わりに目についたのが、
・月曜日…チキンカツサンド
・火曜日…ポークカツサンド
・水曜日…エビカツサンド
↑こんなふうに、曜日ごとに「カツ」の種類を変えてランチセットにしている?何軒かの喫茶店で同じ仕様を目撃。
ええ。「カツ」やたら目につきますね。「矢場とん」の看板も^^
やっぱ名古屋は「カツ」の国なのか?大阪における「うどん」が名古屋のカツなのか。
★名古屋幸せ伝説
展示会で私はよく、新婚さんのカップルもしくは、お腹に赤ちゃんのいてはる女性に会います。ご結婚かご出産の記念に絵を買って…というお客さんが、どっこい少なくありません。
あとはお引越し記念とか新築祝いとか入学・卒業とかお誕生日とか。
ほとんど「アニバーサリー作家」みたいですが(笑)、接するお客さんは幸せそうな方が多く、なんかこちらもそのオーラが伝播することが多い。
それはとても幸せなことなんだなーと思います。
名古屋でも、キラキラと「幸せオーラ」満タンなお客さんが多かった!
それになんだか、の~んびりしてるような?気がします。ほれ、大阪は「いらち」の国ですから(注:いらち=せっかち)。
「名古屋は日本一結婚式が豪勢」「名古屋は親から家を受け継ぐ人が多いから、暮らしに余裕がある」などなど。このあたりが「名古屋幸せ伝説」の遠因か。
★名古屋重力伝説
その名古屋のお客さんから、「名古屋(愛知)・重力伝説」というのを聞きました(?)
なんでも、真央ちゃんや美姫ちゃん、小塚君…愛知地元のフィギュアスケート選手は、名古屋の試合ではどうも戦績がよろしくない。
でも、他の土地の試合では、とても素晴らしい!
…どうも地元の地では特別な「重力」がジャマして、ヨソでは解き放たれているからではないか…それが「伝説」らしいのです。
ホンマかいな(笑)。
今度の試合では…みんな大丈夫だと思うよ?
