上砂理佳のうぐいす日記

銀座中央ギャラリーの版画展、お越しのお客様、ギャラリーでお世話になった皆様、ありがとうございました!★

ショップブログを更新しました★

2020-02-02 | お知らせ
ネットギャラリーのショップブログを更新しました。
今回は「戻るところ」のお話です。

梅がもう、1月中旬頃から咲き始めて、早くも満開になっている木もあります。
感覚として半月~一ヶ月、季節が前倒しになってる?

やはり異常気象だと思います。
オーストラリアの山火事、まだ続いているのでしょうか?
思わぬ新型肺炎コロナウィルスの蔓延。
英のEU離脱。
香港はまだデモをやっているのか。
いろいろあってめまぐるしい。

そして私の長年のおつきあいの「プランジャパン・インターナショナル」から、支援してきた「自分の子供」の国へのプロジェクトが、終了した、と知らせが来ました。
支援してきた「子供」は、スリランカの女の子。10歳ぐらいからのおつきあいで、17歳になりました。
毎月一定額の寄付金を送り、そのお金を「子供」の住む国・村のために使う、病院を建てたり井戸を掘ったり。
「子供」とは、時々手紙をやりとりしたり、簡単なプレゼントを贈ったり。
個人的に付き合うわけではないけれど、子供の成長する姿の写真を見たり。本人手書きの手紙もあったりで、とても良いシステムだと思います。
昔は「フォスター・ペアレント」と呼ばれていましたが、この活動を通して世界のいろんな子供たちの環境・状況を知ることが出来て、目が開かれるような気がするのです。

「学校に行って女の子でも仕事に就いて欲しい」と、ずっと手紙に書いてきて、スリランカの彼女は学校でなかなか優秀だったようです。
スリランカへの支援が終わったということは、経済状況が良くなって「卒業」という形なんで喜ばしいですが、私の子供はこれからどうなるのかな。
17歳だからもう、卒業したら結婚するのだろうか。
すっかり体も大きくなった「子供」の写真を見ながら、ボンヤリ、スリランカのことを思っていました★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする