上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

立春の日に★

2022-02-04 | うぐいすよもやま日記
北京五輪開会式見ながら。
二十四節気とは中国から来たのかな?すごいですねえ。中国のイメージ作りってやっぱりパワフルやわ。

夏になったら出すつもりでいた在庫ゼロの「朝のしらべ」という版画ですが、そんな時に限って注文が来るという(笑)。運命の不思議を思わずにおれません。
もうこの版は5年は刷ってないような。。。インクも作り直し、果たして刷れるか否かと不安でいっぱいでしたが、ちゃんと刷れました。
どんな版でもちょっとした「刷るコツ」があってノートにメモしてあるんですが、感覚が戻るまで少し時間がかかります。
インクも青系は水分が多いし、そもそもインクの会社が違うとパサパサしてたりコシが強かったり色々。
「朝のしらべ」は、「サマーグリーン」というオリーブグリーンのインクを作りますが、この真冬に夏の色はまったくピンとこない(笑)★
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする