上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

試し刷り★

2025-02-11 | うぐいすよもやま日記
やや寒波がおさまり晴れて乾燥してる。版画仕事のチャンスの日です。
銀座中央ギャラリーの10×10版画展に出す小さい版、3枚完成して、4種類目の試し刷りです。こんなふうに水を張って版画用の紙を30分以上浸けておきます。
紙が充分に水を含んでいて、なおかつ表面は乾いてないとうまくインクを吸い込んでくれません。
なので水に浸けた版画紙は、吸い取り紙という専用の紙にはさんで、上から押して、ほどよく余計な水分を除いておきます。
私はリフォーム時に版画用の「洗い場」を洗面所の横に作りました。もっと大きい紙の時は、巨大なバットを出します。写真の印画紙感光用のバットなのだそうです。
それよりも大きい紙の時は…私の知る作家さんは漆喰を塗り固めて「自前バット」を作っていました。そんだけ大きい版画プレス機がないとだめなんですけどね。

さて、わたしは抜いた歯の周辺の腫れで先週は死んでましたが(笑)、なんとかおさまり昨日「仮りの歯」を入れてきました。
笑うぐらいグイグイ力ずくで押し込まれるので、顎の骨が折れるんちゃうかと思うほどです。早く正常になりたいよー★
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクモクレン★ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿