上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

帰りました。またすぐ行きます(笑)。

2007-10-30 | 07-08 コンペとショー
↑DAILY YOMIURI 買っちゃった。東京ワールドの時の写真も良かったよね。

出張から帰って14時間も寝てしまった私です。
仕事の打ち合わせ+親戚の法事+スケアメ…という3点セットで、もう頭がバクハツする(笑)。大ちゃんがもし惨敗だったら、私は今頃、足摺岬あたりをトボトボ彷徨してたのではないだろうか…大阪に帰ってこられて良かった。
高知って、地域によって、テレビ朝日が映らなかったりするのですね。だから、私の叔母は久米さんも古館さんも「それ誰?」なの。その事実を今回初めて知りましたね。すごいすごい。
北陸のF県では、「TBSが存在しない」とある人から聞いたけど、ホンマやろか。F県民は日米対抗を見られなかったのだろうか!?
★★★★★
07-08シーズン・開幕第一戦というのに、GPアメリカは早くもヒートアップで面白かったです。
いっつもスケアメってまだ選手も本調子でなくて、「シラ~」としてることが多い(笑)。でも、今季は採点のルール変更もあって、日本選手も一杯参戦で見応えタップリでした。ダンスとペアがちょっと、順位が驚きのところもあるかな…リード姉弟も早く見たいけど、デイビス&ホワイトがメダルを逃すとは!
★★★★★
男子FSも見ました!
私の人生初の「留守中HDD録画」。成功していた~^^慣れると便利だ。
大ちゃん、SPは勿論ですが、FSをよく「あの」日米対抗からここまで上げてきたな~と。
あんなボロボロを見ちゃったら、三週間後の開幕戦をとても「ワクワク」となんか迎えられまへんて(笑)。心臓凍りつきますって。
まあSPは4回転入れないのなら、そこそこ「ワクワク」でしたけど。大ちゃんは常に「何が起こるかわからない」人なのだ。油断してると「グサーッ」とヤラれちゃうんだす。
「ロミオ&ジュリエット」素敵やったわ~~~~
なんか不評なのかなあ?でも、もーいーの。マイブログだから大声で。
衣装もプログラムも好きなんやもん(^▽^)/
…いいのだ。
日本列島で、あの衣装が好きなのが私独りでもいいのだ(笑)。
とにかく小柄なんだから、色彩でまず目立ちましょう。ハミルトンもサラエボで金メダル獲った時は、全身ブルーやったやんー。

転倒で悔しかっただろうけど、冒頭の4回転は見事でしたね。私ね。この夏何回か大ちゃんをナマで見てて、「ジャンプが低いなー?」と懸念してたんですよ。ステップはずっとキレが良かったけれど。
ジャンプも安定はしてたけれど、「たかっ!」っていうのが一つも無くて、PIWのフィナーレで見た、コケちゃった4回転も私の感覚では低かった。あれは「下から見上げる」角度で見ていたにもかかわらず。
同じ角度で以前に見た、JICのラフマニノフの4回転は「わー!たかっ!」だったのですね(コケましたが)。
だから「あれ~。もしかして今年の夏はポルトガルにも行かなかったし、筋力が落ちているのだろうか…まさか。」そんな心配は尽きなかった。
また、イタリア合宿でクワドに40回も挑んでクリーンな成功は一つもなかった…という現地公式報告も、私の不安に拍車をかけていたのであった…って大ゲサか。

しかし、「やるときゃやる!」
あのビッグな4回転は、今年のテーマ「挑戦」にふさわしかったわ。いやまあ、SPが「大挑戦」なんだろけど。
決まってよかった!良かった!!!
これで今後のTV番組の「高橋大輔」紹介コーナーで、「ロミオ衣装でクワド成功」映像が何度も何度も使用されるのよ…やったあ(あ、でもNHKやフジは、テレ朝から買い付けるのだろうか?)。
クワド2本は挑まなかったけれど、SPでの大量貯金を鑑みてモロゾフが直前に変更したのかなー。でも、安全運転に切り換えたことで、ほんの少し「気持ちが引いて」しまったのかなあ、とも思いました。
やっぱり大ちゃんは、追い詰められて崖っぷち!の方が良いのかな。でもこれからは、「守りながら攻める」術も覚えないといけないんやろね。
でも、スピードもあって、中盤のスローパートがいいわ~。好き
そこから、後半へ向けて加速していく疾走感が、あ~これまた「もう戻れない~@オペラ座」じゃないけど(笑)、「破滅に突き進む若者」って感じで好き
わたし、昨年の「オペラ座~」より好きかもしれないです。音楽が好きなのかな。いかにも「若者ー!」って感じがイイのかもしれない。
FSはヒゲ剃って男前度がUPしてるってのもある(笑)。

考えてみたら、「悪魔ロットバルト(「白鳥の湖」じゃなくて、もー、勝手にこう呼んでる)」のSPと、同じチャイコフスキーですね。でも、こ~んなに違いますよ!ってことを、戦略的に意識してるように思いました。SPとFSで違ったものを見せるってのも、一流選手のお約束らしいから。
レベルの取りこぼしやら失敗はこれから「なんとかなる」と信じているし、何とかして欲しい。でも何よりやっぱり大ちゃんは「滑りで語る。滑りで歌う。」選手なのが好きやわ。そのスケールが、ちょっとずつちょっとずつ大きくなっていってる感じ。

「ロミオ&ジュリエット」進化してるよ♪嬉しい!^^
そして、あの悔しがりように「大ちゃんの本気」を見ました。
仙台NHK杯がもう、めっちゃ楽しみ★
(しかし、FS後のインタビューでは見事に「NHK杯」→「日本大会」とフリップで直されてしまってますね。テレ朝、セコいー。)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優勝したした! | トップ | スケカナ…だけどサイン会 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここにもおります (虹川)
2007-10-31 17:16:56
…ロミジュリ衣装大好きな者が。
こんにちは、お仕事&法事お疲れさまでした。
あの衣装がすごくかっこいい&お洒落に見える私はセンスがおかしいのか?とちょっと不安になってましたが、うぐいすさんにあれが好きだと仰って頂けて安心しました。
高知県、昔受験で行った時に、民放の局が少なくて驚いた記憶があります。その点岡山はTV局だけは何故か昔から多かったですね。
NHK杯、ホントに楽しみです♪
返信する
お疲れ様 ()
2007-10-31 19:59:46
14時間も寝てしまうなんて、出張お疲れ様です。
でもそんなに眠れるなんて、うらやましいです。
私は最近すぐ目が覚め…。。。

ロミジュリは日米のTVで見たときよりずっと心に響いてきます。なのでN杯がすごーく楽しみです。
大輔くんの衣装は生地とかキラキラとか、すごく良い素材を使ってそうでいつも楽しみなんです。
美姫ちゃんのキラキラゴージャスには負けるかもしれないけど。

浜松のサイン会、もうすぐですね。さすがにもう台風はこないでしょうけどお気をつけて
返信する
こんばんは (ヤス)
2007-10-31 21:20:56
うぐいすさん、お疲れさまです。ほんまに元気でましたよね。強くなったなーとしみじみ感じました。
私もフリーの、最初の4回転が素晴らしくて、これだけでもう優勝だよーと思いました。
NHK杯でどれだけすごいことになっているのか、とてもワクワクしていますよ。
ちなみに私もTBSが存在しない県に住んでいます。
日米対抗は、隣県まで車で移動して見ました・・。
長野ワールドの時は、隣県の駅の街頭テレビで見ました・・。
返信する
開幕戦は華やかに (うぐいす)
2007-11-01 02:37:11
>虹川さん、岡山は駅前に「NHK岡山」が、デデ~ンとそびえていた事に驚きました(笑)。
高知って民放少ないですね…フィギュアファンには最もツライ土地かも。

ロミ&ジュリの衣装、ナマで見た人は「もっと赤紫っぽいよ」と言ってましたが。TVで見ると普通の青系紫…そのギャップも仙台で確認?したいです。
最初は「ちょっとゴテゴテしすぎ?」と思ったんですが、大ちゃんに合っててカッコイイ!華やかさが好きです!
それに「手袋」が私、大好きなんです。色っぽいし。手足も長く見えると思うんだけどなあ~?

>眸さん、サイン会のプレッシャーは…忘れさせてください(笑)。でも、スケアメめでたく終了で、ランランラン♪と浜松に行けますよ。
大ちゃんの衣装、「オペラ座~」もだけど、ベルベットみたいな生地なんでしょうか?ほどよく「ヒラヒラ」がついてんのも好きです。風になびくと疾走感がより増すし…。
「風になびくと」で思い出したけど、髪型も今季は気にいってます。スケアメで各国の男子選手を見ていたら、やっぱり日本のヘアカット技術は独特だな~と痛感しました(笑)。
大ちゃんがケビン・レイノルズ君の髪型で「ロミオ」を滑ったら…あるいはキャリエールの髪型だったら…(^^;)

>ヤスさん、TBSが無いのですか…お隣の県まで移動とは!(驚)
どこに訴えたら、放映TV局って増えるのでしょうかね…。
長野ワールド、懐かしいですね。関西はゴールデンは放映してたけど、深夜はナッシング(あれをきっかけにスカパーつけたんですが)。苦労は絶えません…。

大ちゃん、FSで崩れちゃうかな?という危惧もありましたが、ちゃんと「本番仕様」に合わせてきてましたね。何よりスピードとキレが良かったです。
オープニングの4回転は、高さ十分で迫力でした!
私もあれだけで「優勝にふさわしい!」と思ってしまいました。
あの調子で、NHK杯では、SPにも4-3入れてくれないかなあ…とちょっぴり思ったりします。
SPは何も言うことはなく、ただただ楽しくカッコイイ。
実は「指差しステップ」真似して踊ってます(笑)。
返信する
めずらしい時間ですが、こんにちわ。 (muro)
2007-11-01 15:52:11
 
うぐいすさん、今週末は確か浜松でしたか?

先週末、「趣味と実益」の旅から帰ってきたと同時にスケアメも終了!ということで、
何だか「ほえ~・・・」となってましたが、私もこれから北海道の真東・オホーツク海方面に出張です。(こちらは仕事オンリー、特急片道4時間!)
戻ってきましたら、また改めて感想など・・・。

あ、全日本のチケット、場所はともかく確保できましたので、取り急ぎご報告を。(MOIは、今回は帰りの日程や飛行機の時間諸々でパスしました。)
仙台行きの飛行機・宿も確保済みですので、皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
返信する
お疲れ様です (あつこ)
2007-11-01 19:37:18
と書いてる私も、仕事に疲れきっていたのですが、12/26のチケットが確保出来たので、かなり元気がでました!。

私にとって大ちゃんのFSの衣裳が、初めて観たときから完全に違和感がなかったのは、紫好きな私だからなんですね…最近、通販購入したバランスボールもおんなじ紫で、しかも光っています☆

スケートアメリカのFSも情感たっぷりでよかったです。仙台が楽しみでわくわくしてます!
返信する
紫のシーズンなのかな~ (うぐいす)
2007-11-02 14:34:10
>muroさん、すすすごい出張ですね…スケール感が違う(笑)。
全日本も確保できたようで、良かったですね。ご報告ありがとうございました。大阪、いらっしゃ~い!またお喋りできますね。
スケアメの時は、じっと家にいたらかえって病気になりそうな位、緊張してしまいました(笑)。忙しくしてる方が私はいいですね…。
「黒鳥」の写真が好きでポスター欲しい♪「ロミオさん」は衣装は何パターンかあるのかな?NHK杯で、ミラクル大ちゃんに会いたいわ。

>あつこさん、全日本はSPの日オンリーなんですね。
忙しくされてるみたいで、遠征で大変ですが、お元気にお越し下さい。大阪はきっと暖かいと思いますよ(?)
また、SOIも楽しみですね!
テンプレ変えてみたのですが、「紫」はマッチするのかな…。
スケアメのFSの時、歌子先生は紫スカーフでしたよね。「さすがー」と唸ってしまいました(笑)。


返信する

コメントを投稿