赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

林檎と黒糖のタルト

2005-11-13 | Buon Appetito(召し上がれ)
      

昨日友人Sと友人Yと京王プラザで食べた林檎と黒糖のタルトです。

友人二人は横浜での中国語のお稽古を終えてから。
3人ともお昼ご飯は食べてなかったので、これがランチ代わりです。
「中国語は、まだ4回目よ」と話すSとは久しぶりに会いました。
彼女と会うのも今日のお楽しみの一つ。相変らず明るい笑顔が

あれこれとおしゃべりをしながらいただいたこのケーキ
クローブの香りがして、今の季節にふさわしいお菓子です。
そして、素朴な姿とさらりとした甘さはこの日の秋景色のようでした。

この後、彼女たち二人は新宿のCONRAN SHOPへ。
私は4時からの同期会へ向かうために、ここでお別れしました。

西村玲子展

2005-11-13 | 街・散策(東京)
           

同窓会の前のもう一つのお楽しみ。それは西村玲子展でした。
友人Sと友人Yと会場の京王プラザで2時に待ち合わせです。

    

撮影してもいいですよ。そうおっしゃっていただいたので、会場内を
撮らせていただきました。

会場入り口にあった一枚です。
     
     
ご自分で撮った写真とイラストの組み合わせ


         

たくさんのイラストのほかにこうした作品もあり、わくわくするような
「玲子ワールド」(呼び捨てでごめんなさい)が素敵に展開されています。

玲子さんも会場にいらっしゃったので「ブログを始めたんですよ」と
話したところ、「ぜひアップして・・」とやわらかな関西弁で
おっしゃってくださいました。

3年前だったかしら?同じ会場で初めて玲子さんとお会いした時、後日
友人Yに「赤い靴さんって、素敵ね」と言ってくださったそうです。
身にあまる光栄(余った光栄→その後、贅肉となっています
きっと、いつもこうして何気なく元気をくださるかたなのでしょう。

イラストレーターとしてお忙しくご活躍なさっているのに、お会いすると
とても控えめで素敵なかたです。
会場にいらしたファンのかたが「ますますファンになってしまったわ」
そう話していらっしゃいました。

昨年の吉祥寺での展示会は、私が行った日のギャラリーはお休み
かなりがっかりしたのですが、気を取り直して懐かしい井の頭公園を
散策してから帰宅したことを覚えています。
素敵な作品の数々を見ながら、1年の早さを改めて感じていました

西村玲子展。今月19日まで、新宿・京王プラザホテルです