近頃は、従来からあった植物に品種改良が加えられて、花樹にもさまざまなものができている。
よくコーヒーを飲みながら本を読むホテルのレストランの植え込みにこの花を見つけた。花の形にどこかで見覚えがあるが名前が出てこない。
それで植物、特に園芸種の名をよく知っている卒業生夫婦に撮った写真をメールして尋ねたら、ベニバナトキワマンサクです、家の北側にも植えてありますと返事が来た。なるほどマンサクか、どうりで見たことがあるはずだと思った。これまで見慣れていた満作の花は黄色だったから分らなかった。そう言われてみると、近くの家の庭にもあったから、近頃では黄色のものよりも紅色の方が好まれるのだろうか。インタネットの「種類で探す花図鑑」(http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan.html)と言うのをその卒業生を教えてもらって見たが、従来のものは「木の花」に、紅花のものは「庭木」にあった。
紅花常磐満作
満作(「種類で探す花図鑑」より)
吉野のみやげ物屋の店先にあったミツマタも、野生のものとは違うと思ったが、これも花木として改良されたもののようだ。
野生種のミツマタ(「種類で探す花図鑑」より)
庭木のミツマタ
庭木に改良されたものと、従来からある野生のものを比べると、野生のものの方が概して地味だが、素朴で野趣に富み、好ましいと思う。
よくコーヒーを飲みながら本を読むホテルのレストランの植え込みにこの花を見つけた。花の形にどこかで見覚えがあるが名前が出てこない。
それで植物、特に園芸種の名をよく知っている卒業生夫婦に撮った写真をメールして尋ねたら、ベニバナトキワマンサクです、家の北側にも植えてありますと返事が来た。なるほどマンサクか、どうりで見たことがあるはずだと思った。これまで見慣れていた満作の花は黄色だったから分らなかった。そう言われてみると、近くの家の庭にもあったから、近頃では黄色のものよりも紅色の方が好まれるのだろうか。インタネットの「種類で探す花図鑑」(http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan.html)と言うのをその卒業生を教えてもらって見たが、従来のものは「木の花」に、紅花のものは「庭木」にあった。
紅花常磐満作
満作(「種類で探す花図鑑」より)
吉野のみやげ物屋の店先にあったミツマタも、野生のものとは違うと思ったが、これも花木として改良されたもののようだ。
野生種のミツマタ(「種類で探す花図鑑」より)
庭木のミツマタ
庭木に改良されたものと、従来からある野生のものを比べると、野生のものの方が概して地味だが、素朴で野趣に富み、好ましいと思う。