ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

3月のあれこれ

2017-04-06 | 日記
3月は区切りの月でもあります。
夫の退職の日にいただいたお花…春らしい素敵なアレンジでした。
60歳定年後に月2回の勤務だったのですがここで終了、お疲れ様でした。


山仲間の方がお引越しでお別れ…
記念にフィンランドのKUKSAの木製マグカップをいただきました。
カラビナ付きで木目が素敵!アウトドアで使わせてもらいます。


別の日、春らしい桜のお菓子あれこれをいただきました。
桜の花と葉の塩漬けがこんな風に生かせたらいいな~


我が家のクリスマスローズがようやく咲き出しました。
これはもう10年以上前に初めて買ったクリスマスローズです。


良く見たら、このクリスマスローズの根元にたくさんの芽が!
きっとこぼれ種がたくさんだったのでしょう(去年は96個の花が咲きました)
種を取って播いたものはなかなか芽が出なかったのに自然の力はすごいと感じました。


3月末に山へ水汲みに…道はまだ日陰部分に雪がありました。


冬眠から目覚める時期でしょうか、先月はなかったクマ出没注意の看板が…
クラクションを鳴らしながら進みました。


長命水の水汲み場にはヨモギも芽をだしセリも伸びてきていました。


原村にも春の兆しが!(3月末の様子です)
スノードロップが咲き出しました。
枯葉を突き抜けて芽生えてきている様には力強さを感じます。




雪どけのところから水仙の芽が出てきていました。


フクジュソウがようやく咲き出していました。


フキノトウもあちこちに芽を出してきました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする