ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

森の仲間と山仕事 5月Ⅱ

2018-06-01 | 山仕事

5月末に山仕事がありました。今回は山の管理を任されている企業さんも加わってのイベントです。

山に行く途中、塩嶺では「ニセアカシア」の花盛りでした。

 

山ではエゴノキの花盛り!でもこの木は林床に増えてきていて、除伐対象になっています。白雲木に似た可愛らしい花が咲いています。

 

 

 

足元には「フタリシズカ」がひっそりと咲いていました。

 

今回は人数が多かったので休憩用のテーブルと椅子を用意してくださいました。

 

作業は除伐作業で木を切る人、草刈り機で下草を刈る人、切った木を運ぶ人…と進めていきます。

 

良い天気に恵まれて、新緑の森の中での作業は大変ですが気持ちが良かったです。

 

切り取ったエゴノキに名残惜しそうにハチが来ていました。私も花盛りの木が名残惜しくて、少しいただいて来ました。

 

皆で作業をしたおかげで半日でとってもきれいになりました。

 

作業の後は皆でお昼ごはんです。企業の社長さんの差し入れの豪華海鮮丼です、森の中で海鮮丼!とっても美味しくいただきました。

 

この日、参加した小さな女の子、自然が大好きとのこと、カエルを捕まえて喜んでいました!

 

木の切り株を見つけてウサギに変身!切り株アートを仕上げていました。想像力豊かなお子さんです。

 

近くの川に下りて行ってみました。木洩れ日の中の清流です。

 

この流れの石の下には「サワガニ」がたくさんいました!

 

 

ここには大きなヤマザクラの木もありました。花盛りはみごとだろうと来年が楽しみになりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする