里は春爛漫の景ですが、さすが「霧ヶ峰」はまだ春浅き風景でした。一面枯葉色の「霧が峰」です。その先の雪山は「蓼科山」です。4/19のことです。
青空と枯葉色の草原と芽吹き前の樹の風景です。
この日は諏訪市四賀から登って池のくるみ経由で行きました。強清水に近づくに従って北アルプスが見えてきました。
霧ヶ峰スキー場は雪も少なくなって閉鎖されています。
ここにある台東区の施設のロックガーデンを見せていただいています。春浅きこの時期に咲いているのは「タマザキサクラソウ」です。
この蕾がユニークです。寒い中から出てきて蕾をガードしているような姿です。
こんなにたくさん群生していました。以前より増えている気がしました。
色は白やピンクやブルーです。
まだ雪の残っている近くでも咲いていました。
「かたくり」や「ウスバサイシン」は芽生えたばかりの様子でした。
今度は「シラネアオイ」の咲く頃に行きたいと思っています。その後、強清水から「七島八島」へ行ってみました。道には雪が残っていました。
「七島八島」は前回2月に行った時は一面銀世界でしたが、湿原の雪がとけて池塘が現れていました。霧ヶ峰や車山には少し雪が残っています。
良い天気で池塘には青空と雲が映っていました。
木々も少しづつ芽吹き始めていました。
池塘に動くものが…よく見ると「カルガモ」のようです。つがいでしょうか、2羽で一緒に泳いでいました。
ここから再び強清水まで戻り、ビーナスラインで白樺湖を目指して行きました。「八ヶ岳」がきれいに見えました。
途中で見た「蓼科山」と「白樺湖」です。南アルプスも御嶽山も北アルプスもみえたのですが、やや霞みがかっていました。
白樺湖畔から見た「蓼科山」です。
ここから大門街道を茅野市に向かい、途中の「八ヶ岳山野草園」に寄りました。つづきは次回に…