ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

富士山と諏訪湖の水鳥たち

2024-01-14 | 自然観察

今年も諏訪湖が凍ってせり上がる「御神渡り」を観察する時期が来ました。八剱神社の宮司さんらが毎朝観察されていますが、暖冬の今年はなかなか凍る状況になっていません。新春ですので「富士山」を見に市内の高台に行ってみました。ちょっと霞んでいますが…

     

 

「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ケ岳」、次の写真は「中央アルプス」です。

     

     

 

湖畔で「富士山」が見える場所にも行ってみました。

     

     

 

湖面には冬の陽がキラキラ輝いて美しかったです。

     

     

 

横河川河口付近から眺めた「八ヶ岳」です。

     

     

 

靑空に木々のシルエット…これも冬の風景です。

     

     

 

富士山の見える「ハーモ美術館」の隣の「みずべ公園」に「空っぽのキャンバス」がありました。このキャンバスに「富士山」を入れようとしたのですが難しかったです…

     

     

 

湖畔で見かけた水鳥たち…岸に上がった「オオバン」の群れが次々に湖にダイブしていました。

  

  

     

 

「カワウ」は湖の魚を食べてしまうので、時々漁師さんに追い払われています。

  

       

  

     

 

最後に「富士山」と「アオサギ」の飛ぶ風景です。逆光で黒い姿ですが「アオサギ」でした…

     

 

穏やかな「富士山」と「諏訪湖畔」の風景でした…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする