ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

紫陽花のお花見ウォーキング

2024-07-16 | ウォーキング

7月のウォーキングはちょうど「アジサイ」が見頃とのことで、市内の「小坂観音院」へ向かいました。釜口水門の先の駐車場からの往復ウォーキングは先日同様、新しくなったウォーキングロードを歩きました。湖岸近くは「ヒシ」が生い茂っています。「ヒシ」の刈り取り作業も始まっていますが、なかなか追いついていない現状です。

     

 

八ヶ岳は雲の中でした。ヒシのある湖岸に佇んでいたのは「アオサギ」です。

     

     

 

湖岸に咲いていたのは「マツバウンラン」…可愛らしい小さな花ですが帰化植物であちこちにずいぶん増えてきています。「ビロードモウズイカ」も帰化植物…これもあちこちで目立ちます。

     

     

 

湊小学校の脇を通りました。この建物は「日本の美しい小学校100選」に選ばれています。「キイチゴ」の赤い実や「スモークツリー」を見ながら歩きました。

     

     

     

 

「小坂観音院」では「あじさい祭り」を開催中…山門から入りました。

     

     

 

この山門を入った所の高台にある「刀利天狗」をいつも注目して見るのですが、この日は下から眺めるだけでした。この参道の「サワラ」並木が見事です。高台からの諏訪湖の眺めも良いものです。いつもこの時期に咲いている「ヤマユリ」はまだでした。「ヤブカンゾウ」が目立っていました。

     

   

     

     

 

この「小坂観音院」は十一面観世音(その昔、諏訪湖で漁夫の網にかかって引き上げられたとの伝説があります)をご本尊とする真言宗智山派の観音院です。本堂と木鼻とたくさんの石仏です。

     

  

     

     

 

ここには武田信玄の側室で武田勝頼の母である諏訪御料人…由布姫(湖衣姫)の供養塔もあります。

  

 

この高台の西斜面にはたくさんのアジサイが植えられていてちょうど花盛りでした。それと同時期にここにある「ネムノキ」の大木にも花がついていて見事でした。

     

  

     

 

それでは「アジサイ」の花を見ていただきましょう。空色のアジサイが多かったですが、色はさまざまでその変化も素敵なアジサイです。

     

  

     

  

     

  

     

 

たくさんのアジサイは地元の方々が手入れして下さっています。今年は上手に剪定が出来たそうで、花付きも良かったとのことです。

  

     

  

     

 

最後に見つけたハート形の「アジサイ」です!なかなか素敵な形の「アジサイ」でした。

     

 

たくさんの「アジサイ」のお花見ができたウォーキングでした。この日の歩数は9012歩でした…

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の牛伏川自然観察会 | トップ | 身近に咲いた花々 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花見ウォーキング (take)
2024-07-16 23:50:15
7月のウォーキングって 何時ごろに歩き始めるのですか?
朝のうち以外は 外に出たくありません~。

でも こうして いろいろな花を愛でながら歩くのも いいな、とも思います。

私にとっては「思い出の花・マツバウンラン」があちこちに増えているのですか。
私も周りでは あっちでもこっちでも消えたり消えかかっています。
「ビロードモウズイカ」は目立ちますよね、確かに増えています。松本に行く道で河原に「オオキンケイギク」とこの「ビロードモウズイカ」が満開になっていて ちょっと将来的にどうなるのだろうと危惧しながら眺めました。
「オオキンケイギク」長野県に入ったら あまりみかけなく ほっとしていたら松本の家の近くの神社に1本! どうしようとしていたら ご近所さんが「先日も抜いたばかりなのに・・」と。やはり困りものですね。
「ビロードモウズイカ」は駆除の対象にはなっていないような・・

「ヤマユリ」はまだで、ヤブカンゾウ」・・
わが「おばあちゃんち」と同じですね、ブログに書いたばかり。

「刀利天狗」は気になる天狗。
この天狗って「鼻が低い」のかしらと以前のブログをひっくり返して拝見して見てみたのです。
鼻の高さは よくわかりませんでした。ネット情報でも様々な天狗が出てきましたが 鼻の高さはわかりませんでした。
「刀利天狗」様、お鼻は高いのですか?
「ひょうきん顔」なんて失礼かな?と思って躊躇していたら 昔に堂々と書いていました。

ちょうど畑の「天狗の鼻=(ヘクソカズラ)」を撮って 叔母に思い出写真を送ろうとしていたのです。こどもの頃の「花あそび」


「サワラ」並木
また「サクラ並木」と読んでしまいました。
サワラの木はみたことがありません・・
飯台はサワラだけれど・・。

色とりどりのアジサイを眺めながらのウォーキングは「今」を感じますね。
虫ピンみたいな蕾も開いて「本当の開花」? かわいい花。
見事な咲き具合、これも「お手入れの賜物」なのですね。

木鼻に注目し これは「象」か「獏」なのか・・
また
由布姫(湖衣姫)の供養塔がここにある、と知ったのはタッジーマッジーさんのブログを拝見したから
・・
いろいろ楽しみながら ご一緒させていただきました。
返信する
追伸 (take)
2024-07-16 23:59:03
昨日のNHKBS『ワイルドライフ』に今森光彦さんが出てらした。
ご覧になりましたか?
「松茸」・・タッジーマッジーさんのところも あのような工夫をしながら 松茸が出てくるようにしてらっしゃるのかしら、と思いながらみていました。

その他
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-17 16:24:46
アジサイにアオサギ。
これもまた諏訪湖岸のものなんでしょうか。
アオサギは高島城の高木の上にいっぱい
いました。

紫陽花がボコボコ咲いてますね。
こちらはもうほぼ終わりです。まだ残っています
けど。また夏が来ます。つらいわぁ。

小坂観音院、いいですねえ。
背景、佇まいがいいです。

さて、今日は鎌倉の花火大会。
こちらは疲れます。電車も道路もたいへんで。。。
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2024-07-17 22:42:48
こんばんは。
ウォーキングの開始はいつも午前9時30分…
暑い時期はやまびこ公園の林間コースを歩いたり、
少しでも高台の木陰のある道を歩きます。
熱中症アラートが出ている日は
急遽冷房の効いた部屋で太極拳の場合も…
コースをいつも考えて下さる方が居て、
中々見どころある道を歩けています。
もう10年もやっているので毎年繰り返しですが…

マツバウンランはそちらでは消えかかっているのですか、
いろいろな条件によってなのでしょうが、
こちらでは湖畔でよく目にします。
背の高いビロードモウズイカの方は良く目立ちますね。
これはちょっと気になる花です。
気になると言えばオオキンケイギク…
これはこちらでも増えていて
特定外来生物として駆除の対象です。

昨年はここでヤマユリも見られたのですが、
今年はまだ蕾…それも少なくて気になりました。
ヤブカンゾウはあちこちで元気に咲いていました。 

「刀利天狗」の表情にはいつもほっこりします!
なかなかひょうきんな顔をしていますよね。
ここの刀利天狗の鼻はいわゆる天狗の鼻のように高くはありません。
天狗の鼻の野の花遊びにヘクソカズラですか、
楽しい野の花遊び…いろいろ考えますね。

この参道の並木はサワラ…ちょっと珍しいですね。
サワラは木曽五木の一つでこの辺りでも大事にされている樹です。
サワラの飯台は木曽の工芸品でもあります。

ここのアジサイは空色が多いですがよく見ると色とりどり…
それにガクの装飾花と中心部の真花の様子を見るのも楽しいこと!
装飾花の中心にも小さな蕾があって花開いていたりするので
それも可愛かったです。
観音院のいろいろも一緒に注目して見ていたでけて良かったです…

追伸もありがとうございました。
昨日の「ワイルドライフ」は見逃してしまいました。
また再放送があるのでしょうか、チェックしてみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。
今、今森光彦さんの本は読んでいるのですが…
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2024-07-17 22:45:41
こんばんは。
アオサギは高島城公園の木に巣を作っていて、
子育ての時期はずいぶん賑やかだったことと思います。
今はもう静かになって、こうして湖畔で見かけることが多いです。

これは先週のこと…この日はちょうど花盛りでした。
そちらよりずいぶん遅い花の時期かと思います。
このところ雨が多く涼しかったので
きっと花もまだ咲いていることでしょう。
でも今日からこちらも暑くなりました!
久しぶりにエアコンを使いましたが、
これからますます暑くなるのですよね、
ホント辛いです…

小坂観音院は湖畔にありますが小高いところ、
木々の生い茂った場所にあっていい佇まいです。
木々の向こうに湖が見える風景も良いものです。

今日は鎌倉の花火大会なのですね。
きっと大勢の観光客が訪れていることでしょう。
地元住民の方々の生活が脅かされない観光事業…
それが求められますね。
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事