昨日主人は無事退院しました
検査入院のはずでしたがそのまま手術をすることになってしまい、結局6日間の入院でした。
同じ病室に入院されていた患者さん達もおそらく同じ病状だったようですが、それぞれの状態は違うので治療の方法も色々です。
主人は手首からのカテーテル手術でした。
手術前の絶食&点滴はありますが、部分麻酔で行うので病室に戻るとすぐにお手洗いや食事等も許可されました。
目の前のベッドの患者さんは足の付け根からのカテーテル手術だったようで、この場合は尿管を入れ、寝返りも難しく食事もままならない感じで。。。
窓際の患者さんは最悪の場合「バイパス手術」になるのではないかと言う感じでした。
こちらはもちろん入院も長引いて更に大変そうです
今回知人の勧めで肺のCT検査を受け、思わぬ場所に狭窄が見つかり本当に驚きました
かなり進行していたようで、いつ心筋梗塞になってもおかしくなかったようです。
自覚症状が全くなかった主人が一番ビックリしてました。
普通の検診では見つからなかったかもしれません。
先日古谷一行さんもこの肺のCT検査で病気が見つかったと報道されてましたね
主人もさすがにこれからは毎年CT検査を受けると決めたようです
さてさて、これからも食事には気を付けていかないといけませんね
先日スタジオ時代の先輩講師、M内Tにまたまた料理を教えてもらいました
今回は「サンマづくし」です
サンマを丸々使って(頭・内臓・骨も)料理します
まずはサンマの頭を落としたら、エラの処理
この頭を香ばしく焼いて調味料と煮詰めれば。。。
「ひつまぶし」のタレが出来上がり~
このタレは冷蔵庫で保存しておいて使うたびに調味料を足しながら煮詰めて「我が家の秘伝のタレ」に
そして、内臓
赤い部分が胃袋です。胃袋は外します。
ここで、M内Tから豆知識を教えてもらいました
サンマは水揚げされる時に大量のうろこが外れて、それをサンマがたくさん呑み込んでしまうらしいのです。
実際、胃袋を潰してみたらうろこが出てきました~
知らなかった~
うろこが外れることは知っていましたが、それを呑み込んでいるなんて
処理したワタをレンジで加熱して調味料で味を調えれば。。。
「ワタ味噌」の出来上がり
これはお酒の好きな人にはたまりませんね~
ちょっとアンチョビみたいな感じで、ご飯にも合うと思います
骨はしっかり水分を抜いて「骨せんべい」に
これは、子供達にも特に好評でした
この日の料理はこんなかんじに
「サンマのひつまぶし」はまずはそのまま食べて、それから秘伝のタレで食べて、最後に出汁をかけて。。。美味しいに決まってます
「サンマと秋野菜の揚げ浸し」は揚げたサンマと茄子、レンコンに大根おろし、なめこがたっぷりのトロトロ餡をかけた上品な仕上がりアクセントのゆず胡椒が効いてる
「サンマのお刺身」は短時間ですが「酢」で締めてあるので、くどくならず薬味たっぷりで美味しい
毎日病院食で、早く家に帰ってご飯が食べたい感じだったので。。。退院した主人にも早速食べさせてあげなくっちゃ
昨夜の夕食に「サンマづくし」
退院おめでとう
やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
ご予約はこちらから
PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
検査入院のはずでしたがそのまま手術をすることになってしまい、結局6日間の入院でした。
同じ病室に入院されていた患者さん達もおそらく同じ病状だったようですが、それぞれの状態は違うので治療の方法も色々です。
主人は手首からのカテーテル手術でした。
手術前の絶食&点滴はありますが、部分麻酔で行うので病室に戻るとすぐにお手洗いや食事等も許可されました。
目の前のベッドの患者さんは足の付け根からのカテーテル手術だったようで、この場合は尿管を入れ、寝返りも難しく食事もままならない感じで。。。
窓際の患者さんは最悪の場合「バイパス手術」になるのではないかと言う感じでした。
こちらはもちろん入院も長引いて更に大変そうです
今回知人の勧めで肺のCT検査を受け、思わぬ場所に狭窄が見つかり本当に驚きました
かなり進行していたようで、いつ心筋梗塞になってもおかしくなかったようです。
自覚症状が全くなかった主人が一番ビックリしてました。
普通の検診では見つからなかったかもしれません。
先日古谷一行さんもこの肺のCT検査で病気が見つかったと報道されてましたね
主人もさすがにこれからは毎年CT検査を受けると決めたようです
さてさて、これからも食事には気を付けていかないといけませんね
先日スタジオ時代の先輩講師、M内Tにまたまた料理を教えてもらいました
今回は「サンマづくし」です
サンマを丸々使って(頭・内臓・骨も)料理します
まずはサンマの頭を落としたら、エラの処理
この頭を香ばしく焼いて調味料と煮詰めれば。。。
「ひつまぶし」のタレが出来上がり~
このタレは冷蔵庫で保存しておいて使うたびに調味料を足しながら煮詰めて「我が家の秘伝のタレ」に
そして、内臓
赤い部分が胃袋です。胃袋は外します。
ここで、M内Tから豆知識を教えてもらいました
サンマは水揚げされる時に大量のうろこが外れて、それをサンマがたくさん呑み込んでしまうらしいのです。
実際、胃袋を潰してみたらうろこが出てきました~
知らなかった~
うろこが外れることは知っていましたが、それを呑み込んでいるなんて
処理したワタをレンジで加熱して調味料で味を調えれば。。。
「ワタ味噌」の出来上がり
これはお酒の好きな人にはたまりませんね~
ちょっとアンチョビみたいな感じで、ご飯にも合うと思います
骨はしっかり水分を抜いて「骨せんべい」に
これは、子供達にも特に好評でした
この日の料理はこんなかんじに
「サンマのひつまぶし」はまずはそのまま食べて、それから秘伝のタレで食べて、最後に出汁をかけて。。。美味しいに決まってます
「サンマと秋野菜の揚げ浸し」は揚げたサンマと茄子、レンコンに大根おろし、なめこがたっぷりのトロトロ餡をかけた上品な仕上がりアクセントのゆず胡椒が効いてる
「サンマのお刺身」は短時間ですが「酢」で締めてあるので、くどくならず薬味たっぷりで美味しい
毎日病院食で、早く家に帰ってご飯が食べたい感じだったので。。。退院した主人にも早速食べさせてあげなくっちゃ
昨夜の夕食に「サンマづくし」
退院おめでとう
やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
ご予約はこちらから
PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください